「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪
2012年08月16日
クローゼット『ハンガー・棚・引き出し使い分け』収納
整理収納コンサルティングビフォー・アフター
今回は男性もの衣類をクローゼットに収納したところをUPです。
(ご本人、ご家族の了解をいただいて♪)
今回のご依頼はKさん(男性)へのコンサルティング。
奥さま、小さなお子さんが見守る中(笑)Kさんのお部屋にあるクローゼットを整理収納、コンサルティングさせていただきました。
奥さまは片付け上手で家全体、キレイだしオシャレで居心地のいい感じ。
Kさんもオシャレなのですが、いつの間にか部屋がごちゃごちゃしてきて
特に、今回やらせていただいた、衣類があふれて困るとのこと。

最初はこんな感じ。
うまく「詰め込めた」という感じ?(笑)
部屋のあちこちに置かれたり掛かっていた衣類と、クローゼット前に置かれていた一人分の寝具も収納できたらいいですね、と提案させていただき、今まで気づかなかった不用品も発見。不必要な物を取り除き、必要な物はきちんと収納してあげることになりました。
日用雑貨や引っ越し時からそのままの段ボール(クローゼット上段に並んでいる)は時間の都合で今回手をつけませんでしたが、明らかに不要な物と、衣類整理をすることでスッキリしました。
途中
「こんなん、持ってたんだ~」
「これ、何であるんだっけ?」
「見つかった!」
などのコトバが次々と。
今度は必ず見つかり、全て着まわせる収納を考えてあげたいなと。(笑)
クローゼットアフター写真はこちら↓↓↓

向かって左側。
ハンガーパイプへの収納と引き出し収納、棚収納を使い分け。
クローゼットの扉を開けて引き出しを引いて・・・
という手間を減らしたくて、できるだけ直接棚へ収納。
手前と奥にゆったり寝かせるように畳んで収めてみました。

向かって右側のハンガーパイプには年に数回しか着ないスーツや上着類。
外に出しっぱなしだった布団を入れた場所・・・
当初いっぱいに詰まっていた箱はほとんど必要ないものと気づき
本当に必要な物以外は処分。
CDや本・雑貨などはこちらのスペースに収納することに。
何だかずっと眺めていたいクローゼットに・・・なったのではないでしょうか♪
Kさん、大好きなオシャレをさらに楽しんでいただけたらなと思います。
たたみ方など心配になったら・・・お子さんに聞いてみてください。
(お手伝いしてくれたときに伝授してきました♪とっても上手なんです!!)
後日、Kさんからメールをいただきました。
「先日はありがとうございました。他も、だいぶ片付きました。さらに、いらない物、リサイクルショップに持っていったら、7000円にもなりました!」
すごいです・・・。
今まで、どう処分したらいいのか分からずに見て見ぬふりをしていたものもあったみたいですが、今回、どうやって家の外へ出すのかを身をもって学んだことで、今後の整理や暮らしがラクに、また居心地のいい空間も続くのではないかと思います。
Kさん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪
整理収納コンサルティングの過去記事はこちらで全てご覧になれます
⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/c28468.html
今回は男性もの衣類をクローゼットに収納したところをUPです。
(ご本人、ご家族の了解をいただいて♪)
今回のご依頼はKさん(男性)へのコンサルティング。
奥さま、小さなお子さんが見守る中(笑)Kさんのお部屋にあるクローゼットを整理収納、コンサルティングさせていただきました。
奥さまは片付け上手で家全体、キレイだしオシャレで居心地のいい感じ。
Kさんもオシャレなのですが、いつの間にか部屋がごちゃごちゃしてきて
特に、今回やらせていただいた、衣類があふれて困るとのこと。
最初はこんな感じ。
うまく「詰め込めた」という感じ?(笑)
部屋のあちこちに置かれたり掛かっていた衣類と、クローゼット前に置かれていた一人分の寝具も収納できたらいいですね、と提案させていただき、今まで気づかなかった不用品も発見。不必要な物を取り除き、必要な物はきちんと収納してあげることになりました。
日用雑貨や引っ越し時からそのままの段ボール(クローゼット上段に並んでいる)は時間の都合で今回手をつけませんでしたが、明らかに不要な物と、衣類整理をすることでスッキリしました。
途中
「こんなん、持ってたんだ~」
「これ、何であるんだっけ?」
「見つかった!」
などのコトバが次々と。
今度は必ず見つかり、全て着まわせる収納を考えてあげたいなと。(笑)
クローゼットアフター写真はこちら↓↓↓
向かって左側。
ハンガーパイプへの収納と引き出し収納、棚収納を使い分け。
クローゼットの扉を開けて引き出しを引いて・・・
という手間を減らしたくて、できるだけ直接棚へ収納。
手前と奥にゆったり寝かせるように畳んで収めてみました。
向かって右側のハンガーパイプには年に数回しか着ないスーツや上着類。
外に出しっぱなしだった布団を入れた場所・・・
当初いっぱいに詰まっていた箱はほとんど必要ないものと気づき
本当に必要な物以外は処分。
CDや本・雑貨などはこちらのスペースに収納することに。
何だかずっと眺めていたいクローゼットに・・・なったのではないでしょうか♪
Kさん、大好きなオシャレをさらに楽しんでいただけたらなと思います。
たたみ方など心配になったら・・・お子さんに聞いてみてください。
(お手伝いしてくれたときに伝授してきました♪とっても上手なんです!!)
後日、Kさんからメールをいただきました。
「先日はありがとうございました。他も、だいぶ片付きました。さらに、いらない物、リサイクルショップに持っていったら、7000円にもなりました!」
すごいです・・・。
今まで、どう処分したらいいのか分からずに見て見ぬふりをしていたものもあったみたいですが、今回、どうやって家の外へ出すのかを身をもって学んだことで、今後の整理や暮らしがラクに、また居心地のいい空間も続くのではないかと思います。
Kさん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪
整理収納コンサルティングの過去記事はこちらで全てご覧になれます
⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/c28468.html
「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪
整理収納コンサルティング お客様の声・実感
キッチン収納ビフォーアフターとお客様の声
寝室の整理収納ビフォー・アフター 運気もUPしました
クローゼットの衣類整理&収納
ワンランクアップの収納方法で居心地よい空間づくり
くすりとサプリメントの収納
キッチン収納ビフォーアフターとお客様の声
寝室の整理収納ビフォー・アフター 運気もUPしました
クローゼットの衣類整理&収納
ワンランクアップの収納方法で居心地よい空間づくり
くすりとサプリメントの収納
Posted by m.maki at 10:14│Comments(0)
│整理収納コンサルティング