バーチカルファイルで書類整理

m.maki

2011年06月25日 23:31

書類整理、私はバーチカルファイルを使ってやっています。


これは、挟むだけのファイリング方法で
綴じるタイプと違い、穴あけの必要もないし
簡単に必要な文書を選び取り出しも楽なので
不必要な文書の廃棄もラク。


場合によっては綴じるタイプや
クリアファイルに入れていくタイプも併用しますが
最近はバーチカルファイルに頼りきりです。



ほとんどが仕事用の書類☆ 見直しの余地はまだあるけど使いやすいです


モノの片づけと同じで紙類の整理も時々は見直しが必要です。


それで、先日すべてのファイルの見直しをしてみたのですが
前回の見直しから数か月で不要文書は思った以上に増えていました。


不要になった文書を取り出し積み上げてみたら高さ15センチくらい!


これがファイリングボックスの外に出てからは
書類の出し入れがさらにスムーズになりました。


モノの収納を考えたとき
「仕舞い込む」収納ではなく


「使いたいものを使いたい時にさっと選び出すことができる収納」


にするとストレスのない収納になると思うのですが
紙類の収納も同じように


「使いたい文書を使いたいときにさっと選び出すことができるファイリング」


さらに


「廃棄もカンタン」


が理想かなと思います。


一度購入したファイリング用品はその内容を変えたくなったとき
同じものを何度も使いまわせるので経済的にも優しいです。


ホームファイリングなら初期投資で5,000円~10,000円程度というのも
バーチカルファイルの魅力です♪


ファイリングの方法もわりと簡単なので
またブログでご紹介したいと思います。


とりあえず
近いところでは塩尻市で


めざせ!仕事の達人!!第1弾
~仕事の効率をあげる~
机まわりの書類整理術



というセミナーを開きますので
興味のある方(ビジネスマンでなくても一般の方でもOKです)ご参加ください。


「机まわりの書類整理術」
7月3日(日)午前10:00~12:00
塩尻市市民交流センター(えんぱーく)

関連記事