「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪
2012年12月05日
年末大掃除に…机まわりの整理整頓方法の3STEP
年末大掃除に絶対押さえておきたい、仕事机まわりの整理整頓方法と
さらに、私のお仕事机の中をお見せします♪
いつもお客様の机やらお家の中を見せていただいてばかりなのでたまには…(笑)

お仕事用机の一番上の引き出しの中です
よく使う文房具などの小物類を収めています。
普段使いの文具類はここにあるもので十分なので
一度座ったらわりと座りっぱなしで作業し続けられます
我が家の部屋の雰囲気は決してカワイイ系ではないのですが
この引き出しの中はわりとカワイイ雰囲気になってる・・・?(笑)
まぁ、とにかく使いやすいです!
あと、引き出しあけると毎回ウキウキします♪
最近、経営者の方から「うちのデスク周りが片付かない」」という声を聞く機会も多くなり
年末なのでキレイで気持ちいい机でウキウキと新年のスタートをきれるように
机の片付けポイント3ステップを次にあげてみました♪
step1 分類
全ての物を一度取り出して種類や使い道によって分類します。
(個人で使うものか共有で使うものかも見極めます)
step2 整理
分類したアイテムごと、必要ない物を見極め、撤去または捨てます。
step3 収める
必要なものがきちんと分類できたら出し入れしやすく分かりやすく収めます。
(上から見て一目で見渡せるように)
事前に用意しておくといいのはゴミ袋とマスク(いらない場合もアリ)
あとは、いつもよりちょっと余分な「作業スペース」と「時間」と「やる気」です♪
机回りがスッキリキレイに使いやすくなると
機能面だけではなく精神面でも格段に良くなると思います。
キレイになった机の前に座ったら
来年への抱負や期待も大きく膨らみそうじゃありませんか♪
机は他の場所に比べて小さくやりやすいスペースです。
この年末はぜひ整理整頓に取り組んでみてくださいね。
さらに、私のお仕事机の中をお見せします♪
いつもお客様の机やらお家の中を見せていただいてばかりなのでたまには…(笑)
お仕事用机の一番上の引き出しの中です
よく使う文房具などの小物類を収めています。
普段使いの文具類はここにあるもので十分なので
一度座ったらわりと座りっぱなしで作業し続けられます
我が家の部屋の雰囲気は決してカワイイ系ではないのですが
この引き出しの中はわりとカワイイ雰囲気になってる・・・?(笑)
まぁ、とにかく使いやすいです!
あと、引き出しあけると毎回ウキウキします♪
最近、経営者の方から「うちのデスク周りが片付かない」」という声を聞く機会も多くなり
年末なのでキレイで気持ちいい机でウキウキと新年のスタートをきれるように
机の片付けポイント3ステップを次にあげてみました♪
step1 分類
全ての物を一度取り出して種類や使い道によって分類します。
(個人で使うものか共有で使うものかも見極めます)
step2 整理
分類したアイテムごと、必要ない物を見極め、撤去または捨てます。
step3 収める
必要なものがきちんと分類できたら出し入れしやすく分かりやすく収めます。
(上から見て一目で見渡せるように)
事前に用意しておくといいのはゴミ袋とマスク(いらない場合もアリ)
あとは、いつもよりちょっと余分な「作業スペース」と「時間」と「やる気」です♪
机回りがスッキリキレイに使いやすくなると
機能面だけではなく精神面でも格段に良くなると思います。
キレイになった机の前に座ったら
来年への抱負や期待も大きく膨らみそうじゃありませんか♪
机は他の場所に比べて小さくやりやすいスペースです。
この年末はぜひ整理整頓に取り組んでみてくださいね。