「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました


http://www.simple-okataduke.com/

「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

2010年04月20日

諏訪市公民館の整理収納講座前半終了♪

諏訪市公民館主催の整理収納講座、前半終了しました。


受講してくださったみなさん、ありがとうございました!!
それから、何から何まで親切に・・・諏訪市公民館、いいとこですicon12
諏訪市公民館のみなさん、本当にありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。


実は毎回、講座の前はちょっと緊張します^^
でも、開講してしまうと緊張も忘れ、整理収納アドバイザーとしてというよりも
一人の消費者として整理収納を通じて思うことなんかもお話させていただいてます
(というか、もう止まらない感じで(笑)スミマセン~)


今日は雨の中、たくさんの皆さんに集まっていただきました。
40人くらい集まってくださったようで急きょ、会場が変更となりました。
当初の予定(30名だったので)よりも広ーい会場で、はじめてマイクを使わせていただきましたが
マイク持っていても声に力が入ってしまい、うるさかった??大丈夫?なんて。


それにしても、皆さん、時間としては眠気をこらえるのが辛い時間(汗)にも関わらず
一生懸命、うんうん、とうなずいてくださったり質問に答えてくださったり
それから、笑ってくださったりface05嬉しかったです。


整理収納の必要性も、今更ながらではありますが感じることができました。


今回の終わりに、事後アンケートにもお答えいただきました。


みなさん、お片付けを楽しくできるようになりたい!という前向きな方から
この部分が、どうしたらいいのか困っている。という、真剣な方。
物を実際どうやって処分したらいいのか分からないという方などなど・・・


次回持ち越しで、少しでも分かりやすくお答えできれば♪と思っています。


そうそう、
今回は、以前このブログでも書いた、なぞなぞ、ついに言い当てた方がいました!
そのときの記事はこちら⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/e432709.html


素敵な若い女の方。
大勢の前でしたが、手をあげて答えてくださって♪すごい!


当ててもらって嬉しいような残念なような(笑)
でも、また別の講座でもなぞなぞ出します♪まだ見てない方、おたのしみに~☆


講座が終わった後・・・
会場外に傘を忘れてきてしまいましたっ。


明日、諏訪方面へ行くので、こそこそっと、出没・回収させてもらおうと思ってますっ。。。



「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました


http://www.simple-okataduke.com/

「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪
同じカテゴリー(日記)の記事画像
「シンプルお片づけブログ」引っ越しのお知らせ
子どもタオルの収納場所を決めました
収納スペースの無駄を減らす
ゴミ袋を買った時の習慣☆こども
レジ袋を三角形にする習慣
整理収納アドバイザー2級認定講座のお手伝い♪♪♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 「シンプルお片づけブログ」引っ越しのお知らせ (2013-03-01 13:51)
 グラスやタオルを『消耗品』にする (2012-06-05 09:58)
 子どもタオルの収納場所を決めました (2012-04-26 09:38)
 収納とダイエット (2012-03-28 11:36)
 収納スペースの無駄を減らす (2012-03-21 19:21)
 時間の整理「・・・を削って、・・・を増やす」 (2012-03-12 07:07)

Posted by m.maki at 17:58│Comments(2)日記
∴ この記事へのコメント
講座、楽しそうで、よかったね。
40人なんてすごーーい!!
 
MAKIさんの人柄が出た素敵な講座だったことは想像がつきます。^^参加したいなーー
Posted by onesplus at 2010年04月21日 06:21
onesplusさん

いつもありがとう!

良かったら参加して~♪
またお茶して、お話、しましょうっ☆
Posted by m.maki at 2010年04月21日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。