「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました


http://www.simple-okataduke.com/

「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

2013年02月08日

「バーチカルファイル」☆今日は私も書類整理で効率UP~

今日は時間をかけて、書類の見直しをする日にしてみました。



仕事に使うものばかりなので可愛げはないですが(笑)
一番下の段に並んでるのが「バーチカルファイル」でのホームファイリング。



私は身の回りの書類を「バーチカルファイル」を使ったホームファイリングを中心に管理しています。
それが最近、書類を探すことが増えてきて、これはそろそろ見直し時だなと感じ・・・今日は思い切って時間をとり、書類整理に取り掛かりました。


普段からチラチラと見直して、いらなくなった書類を処分したりはしていたつもりでした。
が、全て取り出してみながら整理を進めていくと思った以上に不必要な紙がいっぱいっ!



手前から右側にずらりと並んだのは今回不要になったファイルや紙(再利用します)
奥から左側にある紙の山などはリサイクルまたは処分することになったもの。
けっこうあった~!



こちらは書類の一時置きというか、懸案中のものなどと本類。


すごーく忘れっぽい(慌て者の?)性格な私には一工夫必要。
クリアファイルに書類を分類して入れ、マスキングテープを右上に貼り、ペンで書き込み。
斜めに置いていけば嫌でも全て見渡せます(笑)
棚の使い方としては珍しいかな・・・
でも、私には合ってるみたい。


ファイリングは「分類」「処分」「保管」または「保存」・・・そういった流れをつかむことが大切だなって思います。
そのためにも、まずはよく「見える」ように、それもできるだけカンタンにできる工夫が必要。


明日から仕事の効率もUPするといいな~


それにしても・・・お客様宅のコンサルティングより、自分のモノの方が難しかったです。
一人では集中力がいまいちで・・・誰かに見守ってもらえてたらもっと早かったかな(笑)


 


Posted by m.maki at 21:01Comments(0)紙類/書類