「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

http://www.simple-okataduke.com/
「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪
2013年02月13日
「スワいち」 しもすわひな街道まつりに出ます
『スワいち』という諏訪地域のイベントがあります。
2月16日(土)は岡谷、下諏訪、上諏訪の各会場。
諏訪湖周辺エリアです。
岡谷…おかや お宝いち すぺしゃる
下諏訪…しもすわ ひな街道まつり
諏訪…かみすわ をかしまつり
次の2月24日(日)は茅野、原、富士見の各会場。
高原エリアです。
茅野…春まち カフェ2013
原村…もっと!オーロラ原村マーケット
富士見…写真と音楽と手作りマーケットのウロボロス!
待ち遠しい「春」をテーマの一つにしている会場が多いですが
信州では雪ばかりの今年は、本当に春が待ち遠しいです。
毎日寒いですが、ちょっとポカポカ温まれそうなイベントがいっぱい。
ぜひ、各会場で、すわ地域の良さをたくさん発見してもらいたいです。
ちなみに、スワいち下諏訪会場では「しもすわ ひな街道まつり」として、ひな人形の展示やスタンプラリー、美味しいお菓子屋や温かい食べ物を楽しんでいただけます。
そしてその中の、「冬カフェ in しもすわ 体験プログラム」と題して
2月16日限定開催の体験プログラムがあり、そこで私も出店させていただきます。

ピンクは「スワいち」全体のチラシ
赤は「しもすわ ひな街道まつり」のチラシ

「しもすわ ひな街道まつり」の体験プログラムチラシ
まずは”下諏訪時の科学館”「儀象堂(ぎしょうどう)」にお越しください。
ここを中心に、旅館や博物館、資料館など6会場でいろいろな体験をしていただけます。
私は下諏訪町の旅館「ぎん月」さんでミニセミナーを。
「何からはじめる?整理収納でここち良いお部屋の作り方」
時間は10:30~11:10 13:00~13:40の2回(内容は同じ) に分けて。
料金は500円です。
で、同じ会場、時間差で
山喜珈琲店の鮎澤さんによる「ハンドドリップ珈琲講座」もあります。
時間は11:20~12:00 13:50~14:30
こちらも、料金は500円。
自家製焙煎豆や自家製ナッツの販売もあります。
どちらも、満席になり次第締め切りです。
ぜひ、遊びにいらしてください。
◎儀象堂では・・・
「世界に一つだけの髪飾りづくり」
「名前のことだま鑑定」
「女性も!男性も!リンパトリートメント体験!」
「感謝の気持ちを、イラストにしよう!」
「SILVERレースでエレガンツアクセサリー作り(天然石付)」
◎下諏訪町歴史民俗資料館
「耳ツボジュエリー」
「メイク・アップ・マジック」
「ヘア・アレンジ&ハンドマッサージ」
「タロット占い」
◎旅館 ぎん月
「心のブロック解除&パステルカラーセラピー」
「何からはじめる?整理収納でここち良いお部屋の作り方」
「ハンドドリップ珈琲講座」
◎今井邦子文学館
「お花で素敵なフレーム作り」
「お雛まつりのお話し会」!」
◎伏見屋邸
「フレグランスキャンドル作り」
◎諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館
「オルゴールとおひな様作り」
「アートな旅スナップを撮ろう!」
2月16日(土)は岡谷、下諏訪、上諏訪の各会場。
諏訪湖周辺エリアです。
岡谷…おかや お宝いち すぺしゃる
下諏訪…しもすわ ひな街道まつり
諏訪…かみすわ をかしまつり
次の2月24日(日)は茅野、原、富士見の各会場。
高原エリアです。
茅野…春まち カフェ2013
原村…もっと!オーロラ原村マーケット
富士見…写真と音楽と手作りマーケットのウロボロス!
待ち遠しい「春」をテーマの一つにしている会場が多いですが
信州では雪ばかりの今年は、本当に春が待ち遠しいです。
毎日寒いですが、ちょっとポカポカ温まれそうなイベントがいっぱい。
ぜひ、各会場で、すわ地域の良さをたくさん発見してもらいたいです。
ちなみに、スワいち下諏訪会場では「しもすわ ひな街道まつり」として、ひな人形の展示やスタンプラリー、美味しいお菓子屋や温かい食べ物を楽しんでいただけます。
そしてその中の、「冬カフェ in しもすわ 体験プログラム」と題して
2月16日限定開催の体験プログラムがあり、そこで私も出店させていただきます。
ピンクは「スワいち」全体のチラシ
赤は「しもすわ ひな街道まつり」のチラシ
「しもすわ ひな街道まつり」の体験プログラムチラシ
まずは”下諏訪時の科学館”「儀象堂(ぎしょうどう)」にお越しください。
ここを中心に、旅館や博物館、資料館など6会場でいろいろな体験をしていただけます。
私は下諏訪町の旅館「ぎん月」さんでミニセミナーを。
「何からはじめる?整理収納でここち良いお部屋の作り方」
時間は10:30~11:10 13:00~13:40の2回(内容は同じ) に分けて。
料金は500円です。
で、同じ会場、時間差で
山喜珈琲店の鮎澤さんによる「ハンドドリップ珈琲講座」もあります。
時間は11:20~12:00 13:50~14:30
こちらも、料金は500円。
自家製焙煎豆や自家製ナッツの販売もあります。
どちらも、満席になり次第締め切りです。
ぜひ、遊びにいらしてください。
◎儀象堂では・・・
「世界に一つだけの髪飾りづくり」
「名前のことだま鑑定」
「女性も!男性も!リンパトリートメント体験!」
「感謝の気持ちを、イラストにしよう!」
「SILVERレースでエレガンツアクセサリー作り(天然石付)」
◎下諏訪町歴史民俗資料館
「耳ツボジュエリー」
「メイク・アップ・マジック」
「ヘア・アレンジ&ハンドマッサージ」
「タロット占い」
◎旅館 ぎん月
「心のブロック解除&パステルカラーセラピー」
「何からはじめる?整理収納でここち良いお部屋の作り方」
「ハンドドリップ珈琲講座」
◎今井邦子文学館
「お花で素敵なフレーム作り」
「お雛まつりのお話し会」!」
◎伏見屋邸
「フレグランスキャンドル作り」
◎諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館
「オルゴールとおひな様作り」
「アートな旅スナップを撮ろう!」