「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました


http://www.simple-okataduke.com/

「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

2011年04月17日

住まいの解剖図鑑(笑)


『住まいの解剖図鑑』


という本を買いました。
住まいを設計されたりする方から見たらどうなのか?
分かりませんが。




こんなに住宅の構造についてゆる~く書いてる本ってあったっけ。



挿絵を見ては「クスッ」と思わず笑ってしまう住宅関係の本って
それも、住宅の構造についての本って少ないんじゃないかな???




読むというよりは、空いた時間にちょっとめくってみるくらいでいいかもしれない。
力を抜いて、のんびり眺めてほしい本です。


当分、バッグの中に入れて持ち歩く予定(隙間時間に見てる)なので
偶然どこかで私に会ったら「見せて」って一声どうぞ(笑)
 
タグ :


Posted by m.maki at 21:03Comments(0)
 

2010年07月12日

本の収納☆一時置き場

本の収納場所の他に、読みかけの本の一時置き場がほしいな~と思っていました。


私は本を買ったり借りたり(図書館)して、常に数冊読めるように本棚に待機させています。


読み方は、一冊ずつ順番に読むというよりは
その日、その時の気分によって数冊の本の中から読みたいものを取り出し
出かける時はバッグに1冊入れて出かけ
(思わぬところで読む時間が作れることがあります)
家にいるときはリビングのテーブルの上に1冊、一時置きして
気が向いた時に読みたいところまで読む、ということをしています。


つまり、読みかけの本が常に数冊。
自由といえば自由な読み方(笑)


文庫本などはそのまま置いておくと本の存在感が薄い・・・
悪くはないんだけど、あえてもうちょっと存在感を出してみようかな~と思いつき





トレー(と呼んでいいのかな!?)と、マーキングクリップというのを見つけ、買いました。
トレーは今後、もっといい使い道が出てくるかも知れないけど
当面はこれで。
自分の中の定番アイテムというか好みのテイストのものを選んでおくと
別の場所で使いたくなったときも、違和感なく馴染んでくれると思います。





マーキングクリップは、こんなふうに使います。
途中まで読んでは、別の本を読みはじめ、途中でまた別の本、そしてまた読みかけの本へ・・・
なんて読み方をしているので、これは便利かも!
まったく別の使い道もいろいろ楽しめそうです。


クリップと併用して(私の)ハハ手作りのちりめんしおりも使います。
これはこれで、便利なのです☆





雑貨たちは最近気になっていた諏訪市内の雑貨屋さん『ParaBossa』で購入♪♪♪今日は手ごろで可愛い値段&雰囲気の小物ばかり買いましたが、甘すぎないモダンな大人っぽい雑貨や地元の作家さんがこだわって作ったもの、かと思えば世界各国の面白い雑貨たちあり☆でも、なぜか全体にまとまったいい雰囲気なのでした☆いいモノとの出会いも、今後ありそうです。また近々ふらりと立ち寄らせていただきます。


そうそう、ナガブロガーでガラス作家のNiCO GLASSさんの作品も発見!
(やっぱり、可愛い♪♪♪)


今日お邪魔した『paraBossa』さんのホームページはこちらです⇒http://www.parabossa.com/


「ブログに載せてもいいですか!?」
というずうずうしい問いかけにニッコリOKいただきました。


話やすい雰囲気の方たちで良かった・・・^^ 


Posted by m.maki at 17:06Comments(2)
 

2010年05月27日

夫が雑誌整理してくれる作戦☆

子供の本の話をしてきましたが
今日は、夫が毎回楽しみに読んでいる雑誌「○○○カー」という本のこと。


夫にとって大事な時間は、その本を湯ぶねでのんびり読む時間。
私としては、本がボロボロになるし、紙切れがたまに落ちてたりでちょっとなぁ・・・
と思っていましたが、長年の馴れと、それで夫の気分がいいなら、まぁいっか。
と、最近はぜんぜん平気。


で、整理の話。
この本はお風呂でしか読まないので、定位置は洗面所です。



洗面所にある棚に本1冊分だけのすき間を用意。
写真右上(見事にボロボロの本)
新しいのを買ってきたら、古いのを取り出して、常に1冊のみ置くように。
簡単・単純なしくみなので、片づけ苦手の夫でもできる整理方法です。



すき間があると、何となくモノを置いて埋めたい心境になりませんか。
そんな心理を逆手にとってみました。


夫が慣れる(覚える)までちょっと時間が必要だったけど
今ではちゃんと戻してくれるので作戦大成功!


ここ、見るたびに心の中でガッツポーズをしちゃいます☆ 


Posted by m.maki at 07:50Comments(0)
 

2010年02月05日

本を売りました*80円!

本を売ってきました。


今朝、子どもたちを中心に捨てても良い、と判断したもの18冊のうち
売れたのはたった5冊。


そりゃぁね、子どもたちがぼろぼろになるまで読んだ本が大半だったし
売るつもりで読んでたわけでもないので分かっていましたが


売れた5冊あわせて、なんと80円(笑!)


笑っちゃうくらい安かったけど
ポイッと捨ててしまうよりは、ずぅっといい。


1冊10円でも、20円でも買い取ってもらって
それがもうちょっと価値(値段)をつけてもらえて
また社会に出してもらえて誰かの手に…
と思うと嬉しいんです。


物を大切にしたかったら
社会にどんどん循環させていってあげるのがいいんじゃないでしょうか。


循環できる仕組みとか
循環しやすい環境とか
循環させるためにも大切にものを扱うとか


本を売りに行くといつもそんなことをグルグル考えてしまいます。


ちなみに、売れなかったものはお店で引き取ってくれました。
状態が悪くて売れなくてもまだまだ読める本、あるんですよね。
きっと、これがどこか違う国だったら
1冊の本がすっごくたくさんの人たちの手に渡って
ぼろぼろになっても大切にされてるのかもしれません。


日本で、ぼろぼろになるまで回して読む
ということはまずありえませんが
ちょっとでも大切に扱ってあげれば
1冊の本でもより多くの人の手に渡る可能性も高まるかも。


大切に、うん、心がけよう。


普段、子どもたちにムカッとすると
つい、物に当たってしまう私…


物を大切に、なんていう前に物に当たるな!って話よね。反省…(+_+)

 


Posted by m.maki at 22:00Comments(0)
 

2010年02月05日

子ども*本の整理

今朝はちょっとだけ早起きできた子どもと私。
といってもいつもより15分くらい早いだけなんだけど^^



子どもたちが17冊、私が1冊の本を出しました


「本屋さんに行くから、もう読まない本とか読み終わったのを出して~!
出した人には本買ってくるよ~」


と、子どもたちに言うとそれぞれが本を探して持ち寄りました。
本屋さんといっても、私が今日行くのは本のリサイクルショップ。
子どもたちが出した本、売れればいいけど、とても売れそうにないようなのも。


でも、「売る」のはついでで、本を減らすのが目的なので
とにかく何でも出してもらいます。


思った以上に出てきました。
空いたスペースが嬉しい~


「捨てよう」


だけじゃなくて


「買うから、捨てよう」


って言うと急に整理する気持ちがパワーアップするから面白いです(笑)


「欲しい」


っていう欲求は物の整理にも役立つのね、と。
本に限らず。



それぞれ、どんな本が欲しいか聞いておいてφ(..)メモメモ
たくさんの本を出すけど、同じ冊数買うわけではないよ、と
子どもたちに後でブツブツ言われないようにと念を押し☆…(^^ゞ


新しい本との出会いを楽しみに、今日は本屋さんに行ってきまーす♪ 


Posted by m.maki at 07:26Comments(0)
 

2009年11月15日

本棚の整理収納

本の整理と収納はどうしていますか?



我が家の本棚収納


我が家は、人別に置き場所を決めていて
大人の本はほとんどこの写真の空間に納まっています。


大人の本でここにないものは


料理の時に使う料理本⇒キッチン近くへ
今現在の勉強に使う本⇒ノートなどと一緒の場所へ収納
サイクルの短い雑誌⇒テーブルの下に新聞などと共に


ですが、ほとんどはこの棚へ収めています。


子供の本は、それぞれの本の持ち主が子供部屋で管理しています。




今日、この大人用の棚から3冊本がなくなったので
ほんのちょっと、新たなスペースができました。
ラッキー。




今朝、用があって私が出かけると言ったら子供たちが
「本が読みたい!」
と言い、図書館で借りたいところだったけど
欲しがっていた本が図書館にないような本(マンガとか)だったので
久しぶりにブックオフにいくことにしました。


ついでに
「何か売ってきてもいい本ある?」
って聞いたら驚いたことに夫が
「これとー、これもいいよ。売ってきて」
と、以前なら絶対手放さなかった本を自分から取り出しました。


それが、この棚にあった3冊。


確かに、この本たち、ここ数年間手にとったことないみたい。
さらに、その中の一冊は、ずぅっと前に夫が買ってきたけど
開いてみたら難しかったのか(笑)面倒になってそのまま何年も置かれていたもの。
いつも「この本、読むの?」って聞くと
「そのうち読むから!」
って言ってたけど、さすがに自分でももう読まないと気づいたみたいです。
夫の中での読みたいブームも去ったのかもしれません。


それを持って出かけようとしたら長女も自分の本で
もうさんざん読んで飽きてしまったのを数冊出してきてくれました。





全部で8冊。
月間のマンガとか参考書とか売れるのかな~?
と思うような本も意外に買ってもらえます。
安くたって、ゴミにしちゃうよりも
誰かの手にもう一度渡る可能性が出る方がいいですよね。


以前ブックオフで買ってきたマンガは
お金にはならなかったけど引き取ってもらえて助かったし
ゴミの日に出すよりもちゃんとリサイクルしてくれそうな気がしてます。
(というか、そう期待しています)


8冊手放しましたが
長女に3冊
長男に3冊
二女に2冊の本を買い



結局、また8冊増えたので
プラマイ0!


大人スペースは空いたけど子供スペースは少し増^_^;


でも、
本や雑誌、新聞など、一度読んだら8割方必要なくなるものや情報系のものは
どんどん循環させていった方が良いのでは。



古いもの(古い情報情報)ばかり抱え込んでばかりいないで
古いものを外に出せば出しただけ、新しい何かが入ってくるはず。



空気の循環みたいですね。
いい『気』のようなものも入ってきてくれたらいいな。

 


Posted by m.maki at 16:39Comments(2)