「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました


http://www.simple-okataduke.com/

「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

2012年05月08日

FM長野echose『お部屋探しプロジェクト2012』

FM長野のechose「お部屋探しプロジェクト2012」という番組に3週にわたりゲスト出演させていただきます。


第1回目の放送・・・実は先週5月1日に終わってしまいまして
私、うっかり聞き逃してしまいました・・・


あとの放送は、今日5月8日(火)、15日(火)の夕方17:28頃~です。
この番組の中でCHINTAI長野版編集部の田村優和さんとのゆる~い会話・・・をお聞きいただけると思います(笑)


よろしかったら・・・ラジオ、つけてみてください(笑)!


それから、もう一つお知らせ・・・☆


お家探しの月刊誌『CHINTAI長野版』5月号から7月号まで引っ越し時のお片づけに関する記事掲載をしていただくことになっています。詳しくはこちらの過去記事をご覧ください。


そのCHINTAI長野版ですが、その後も不定期で時々お片づけ記事を掲載していただくことになりました。
時々チェックしてみていただけると嬉しいです。


お片づけ記事がないときも引越しや日々の暮らしに役立つ情報
それから、たくさんの間取り図を見るだけでも、楽しめちゃいます♪


小さなサイズのフリーペーパーは毎月10日
見やすい大きなサイズ(150円)は毎月20日に
県内各地の店舗、バスターミナル、レストランなどで手に入れることができます♪


CHINTAI(長野県の賃貸情報)ホームページはこちら
 ⇒http://www.chintai-nagano.net/
  


 

2012年05月07日

『整理収納講座』原建ショールームで開催します♪(残席わずか)

GWはいかがおすごしでしたか?


外に遊びに行った方もいれば
住まいの見直しに時間を使ったという方もいるかと思います。
または、散らかすお子さんに振りまわされちゃった~!
と悲しくなっちゃってる方もいるのかな・・・?(笑)←私にも覚えが・・・


ちなみに私は実家と仕事を行ったり来たり・・・
子どもたちはいとこといっぱい遊べて楽しそうでした。


さて・・・
「お休みを使って時々、家の中を見直して片付けたりしているけれど
なぜかすっきり片付いた状態が続かない・・・」


そんなお悩みにお答えできる講座を上伊那郡南箕輪村の原建ショールームで開催します。


『整理収納講座』

日時:5月11日(金)10:00~
場所:原建コミュニティルーム
参加費:無料

(残席わずかです)


お問い合わせ・お申し込みは
原建ショールーム 0120-217-119 まで。


詳しくは原建ショールームのスタッフブログでもご確認くださいマセ~。
 ⇒http://harakensr.naganoblog.jp/
  


Posted by m.maki at 12:32Comments(0)各種セミナー/講座
 

2012年04月26日

子どもタオルの収納場所を決めました

たまには我が家の子どもの事を。


うちの末っ子ちゃんは赤ちゃんの頃からタオルが大好きです。
大判のバスタオル、それも、なぜかミッフィーちゃんでないとダメというこだわり。
毎日持ち歩いていたからボロボロになって、今は3代目のミッフィーちゃん(うさこちゃん)タオルを使っています。


最近、お気に入りのミッフィーちゃんのタオルをお友達の家で失くしてきてしまいました。
どうしても見つからない・・・。
娘は家にあるバスタオルで我慢していましたが、そのうちどうしても我慢できなくなったみたいで
「お願いだから、おこずかいでいいから、タオル買わせて!」と(笑)


自分でお店に行って、ミッフィーちゃんではないけど、やはりうさぎのイラスト入りタオルを選んで買ってきました。
(もちろん、おこずかいで)
その後、ミッフィーちゃんタオルは友達の家から出てきたと連絡をもらい、今は2枚のタオルを大切に持ち歩いています。


さて
我が家のほとんどすべての物には置き場所が決まっていたのですが
この「ほとんど」に今まで入らなかったのが、この子どもタオル。

何しろ、朝起きた時はお布団の中、昼間娘が居るときはずっと持ち歩いていて
お風呂に入るときは脱衣所で待機。
夜寝るときはまた、お布団の中、という感じ。

定位置を決めようなんて思いつきもしませんでした。

ただ、娘が学校に行っている間はベッドにポイッとしてあったり
「今日はソファに置いといて」
と言われればソファに一日丸まっていたりしていて・・・。
時々は、気になる存在だったかも。


この前の春休み、家全体の収納を見直したのをきっかけに
「そろそろ、タオルを持ち歩く時間も減ってきたし置き場所をちゃんと決めてあげようかな?」
と約10年もの間、行き場の決まっていなかった子ども用タオルの置き場所を決めました。


その置き場所を発表♪


ここです!(…どこ!?笑)↓↓



子供部屋に、使わなくなってどうしようかと困っていた2段ベッド用のはしごがあって
そこにちゃんと畳んでかけてあげることにしました。
(ベッドは上下段別にして使っています)



こんなことしても、あまり意味ないかなぁ?
と、試してみよう的なところも最初はあったのですが
やってみるとすごくいい!


何より娘がとっても喜んでいました。


今まで丸めてその辺に、という扱いだったタオルを
ちゃんと置き場所を決めて、しかも畳んでオシャレに(と、子供には見えるらしい☆)かけてある!


大切な物を大切に扱ってもらえたのが嬉しかったみたいです。


いらなくなったはしごも、使い道ができて良かった。
当分は、これでいこうと思います♪  


Posted by m.maki at 09:38Comments(2)日記
 

2012年04月23日

キッチン♪大人食器・子ども食器の収納

食器の収納は食器棚を使っていますか?
最近のシステムキッチンをお使いの方の中には
システムキッチンの引き出しを食器の収納に使っている方もいることと思います。


浅めの引き出しに並べて収納すれば
全ての食器が見渡しやすいし、食器を洗った後の片付けも短い動線ならラク♪


整理収納コンサルティングで伺ったこちらのお宅でも食器の収納はシステムキッチンの引き出しを使っていました。
下の写真はその一部です。



普段使いの食器は素材別にまとめてあげます。
戻す場所が覚えやすいし見た目もキレイ。
片付いた状態もキープしやすくなるかな、と。




お子さん用の食器やマグなどはまとめて別の引き出しへ。
小さなお子さんでも自分の食器を自分で選び取り出すことができるよう
少し下の方の引き出しを定位置にしました。



大人だけではなく、お子さんにもどこに何があるか分かり
出し入れがカンタンにできる収納方法に変えたり
本当に必要な食器を厳選して管理しやすい数に絞ったりすることで
散らかりにくく、散らかってもすぐに片付けられるお家になります。


住まい方やライフスタイルなどにより100人いれば100通りの収納があり
こちらのお宅と同じにしてもうまくいかないこともあるかと思いますが
少しでもヒントになることがあればと思いますので
今後も別の場所、少しずつUPしていきます♪


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪


整理収納コンサルティングの過去記事はこちらで全てご覧になれます
 ⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/c28468.html
  


 

2012年04月19日

すっきり引越し整理術♪CHINTAI5月号

引っ越し前後の整理収納術について
お家探しの月刊誌 CHINTAI長野版の5月号から7月号まで
3回シリーズで載せていただくことになりました。


1回目の5月号では引っ越し前にやっておくといいことを中心に考えてみました。


引っ越しを控えている方はもちろん
最近引っ越しされた方やいつかは・・・という方にも見ていただけると嬉しいです♪



CHINTAI長野版5月号 Part1「整理」”シンプルお片づけですっきり引越し整理術”


あぁ、私も一人暮らしをはじめたころに知っていたら良かった・・・(笑)☆




小さなサイズのフリーペーパーは4月10日
見やすい大きなサイズ(150円)は4月20日に
県内各地の店舗、バスターミナル、レストランなどで手に入れることができます♪


誌面の内容はCHINTAIホームページ内でも詳しく載せていただいてありました♪
嬉しい~!!


CHINTAI(長野県の賃貸情報)ホームページはこちら
 ⇒http://www.chintai-nagano.net/
  


 

2012年04月18日

『みつけよう、居心地のよい おうちとわたし』講座のご案内♪

『シンプルお片づけ』と『tiempo fino』のコラボ講座開催のご案内です♪


整理収納を通じて
でも、単純に片付けるだけではなく


私にとって居心地のいい空間を作る方法は?
私らしいインテリアって?
私が本当に好きなモノやスタイル、私らしさを見つけたい・・・


そんなご希望を叶える
ワクワクする空間と時間をご一緒に♪過ごせたら・・・と思います。


「みつけよう、居心地のよい おうちとわたし」


日時 2012年5月15日(火)午前10:00~15:00
場所 長野県松本市内(お申込み時にご案内します)
料金 7700円(ランチ込み)
定員 6名(先着順となります)

講師 シンプルお片づけ 宮嶋 万輝代 (整理収納、インテリア)
    tiempo fino 名執 真奈美 (夢ノート)



お家の環境を整え、インテリアをもっと素敵にするには?
整理収納とインテリアのこと
夢ノートのワークやオーラソーマのボトルを選んだり・・・
たまにはゆっくりランチやお喋りを楽しみながら
心地いい時間をご一緒できればと思います♪



お申込みは電話かメールにて必ず、お名前、ご住所、連絡の取れる電話番号を添えて「シンプルお片づけ5月15日の講座参加希望」とお知らいただきますようお願いいたします。

※すぐに電話に出られないことがありますがその場合は折り返しお電話いたします。
メールでのお申込みで2~3日経っても返信メールが届かない場合はお手数をおかけしますが再度メールをいただくかお電話でのお申込み確認をお願いいたします(まれにシステムトラブルなどにより届かない場合があります)


電話080-2117-0871(宮嶋)  メールonlyofm@gmail.com  
タグ :講座松本市


Posted by m.maki at 12:46Comments(0)各種セミナー/講座
 

2012年04月18日

洗面脱衣所の収納 ビフォーアフター♪

整理収納コンサルティングに伺っているKさん宅の洗面脱衣所です。
この小さな空間に家族みんなのいろんなモノが集まってきます。


Kさん宅の玄関収納ビフォーアフターはこちら(4月13日の記事)
 ⇒家庭訪問前のお片づけ!玄関まわりの整理収納


こちらは洗面脱衣所のビフォー写真☆



洗面スペースと収納棚。
ご夫婦と幼児~小学生の男の子2人分が使うものたちが
収納スペースからあふれてしまっていました。
キレイに掃除されていましたが、ちょっと大変そう・・・




後ろを振り向くと洗濯機、家族の下着が入っている籐製の置き家具など。


さてさて
こちらは洗面脱衣所の収納 アフター写真♪♪♪



スッキリ!外に出しっぱなしにしたいモノを厳選しました。
ティッシュ、コップ、手洗い石鹸、掃除用スポンジ それぞれ1個。
あとは全て使いやすい場所に収納!



スッキリ片づくと、今まで見えなかったものが見えてきます。


今まで見えにくかった小さな汚れやほこり、家具の傷に気づくこともでき
サッと取り除いたり補修したりすることができます。


さらにすごいのが
ご自分が好きな物に気づくことができるっていうこと。


ティッシュケースとコップがKさんの好きと思えるものかな、と思いました。
手洗い石鹸はポンプタイプのモノを使っていましたが
「これを変えたくなりました」
とKさん。


小さなこだわりを持つ楽しさにも気づかれたかな♪


この日をスタートに、好きな物を配置する楽しみや
好きなインテリア雑貨を引き立たせるようにスッキリをキープする気持ち良さなど・・・
今までとは違うところに時間や興味をもっていただけるんじゃないかな~と、私も楽しみ。



さっきまであふれていた棚収納も使いやすく
ご家族それぞれのモノをゾーン分け&使いやすい場所を探って・・・




こちらは洗濯機側のアフターです。
今までいろんなものがぶら下がっていましたよね・・・
全て取り外してしまいました。
洗濯機周りの小物類やフック、便利グッズ。
ドアにかかっていた袋もの。
最後はガラスの前面にかかっていたのれん状の布とフックまで。



いろいろとぶら下げてしまうといくら片付けてみても見た目の美しさは大きく損なわれます。
どうしても吊り下げる必要のあるものや見た目にも気持ちいいと思える物に厳選していただくといいですね。


洗面脱衣所はご家族の暮らしぶりによって置くものが変わってきます。
Kさん宅ではお風呂に入るたびに下着を持ってくるよりは
下着の置き場所をお風呂の近くへあらかじめ持ってきてしまう方がラクと判断。
家族4人分の下着類が全て置かれていました。


ただ、いくらラクだからといって、スペース自体がもともとなかったら置けません。
Kさん宅の場合はちょうどいいスペースが確保できていましたので
全体に無理のないゆったりとした収納を作ることができました。
けれど、一般的にはもっと狭い洗面脱衣所も多いので
生活スタイル自体を少し変え、置くべきモノを厳選する必要がある場合もあります。


暮らし方だけではなく
スペースの面積や収納の形などもよく見てあげないと
片づけてもすぐに散らかりやすいとか
モノがなぜか増えていく状態になりがちです。


いろいろと書いてしまいましたが・・・
Kさんがまず最初に取り組んだのは分類と整理。
これなくして、長く美しさが続く収納はありえません☆


本当にKさん頑張りました。
といっても、一緒に楽しく前向きに♪


Kさん宅ではお家全体のコンサルティングをさせていただくことになっていて
写真もどんどん載せていいですよ~と言って下さっているので
(ありがとうございますっ!)
今後も時々、紹介させていただきたいと思います。
お楽しみに~


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事等にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪  


 

2012年04月13日

家庭訪問前のお片づけ!玄関まわりの整理収納

お子さんの家庭訪問を間近に控えている方、多いのでは?
家庭訪問の際、嫌でも通らなくてはならない玄関。
家じゅうは無理でも、お家に入って真っ先に目に入る玄関まわりだけでもスッキリさせれば、第一印象が違いますよね。


玄関の片づけをするとき、何を玄関に置きたいのか(置けるのかも)考えてみます。


靴さえ置ければいい?
傘やレインコートも置きたい?
お子さんが外遊びに使うおもちゃも置いておきたい?
園芸用品を玄関から持ち出せるようにしておきたい?
コートをかける場所もいる?いらない?
などなど・・・


ライフスタイルによって、玄関に必要なモノは違ってきます。
玄関が狭い場合は、置くものをできるだけ厳選したいところです。


整理収納コンサルティング進行中のKさん宅でも先日玄関まわりの収納を見直しました。


Kさん宅はご夫婦とお子さん2人の4人家族。
最初、4人分の靴の他に、ご主人の趣味のグッズやお子さんのスポーツ用品
お掃除用具や傘、上着などが玄関収納の扉の向こうにたくさんしまってありました。


片づけ前は元々の収納に対してモノの量が少し多いな、だからごちゃついて見えるのかな?
せっかくのオシャレなはずの飾りや花がどこか引き立たない感じでしたので
玄関はとにかくスッキリと、余計なモノがなく、好みのインテリアの部分がもっと引き立つようにしよう、と目標を立てて一緒に整理収納しなおしました。


まず、ご主人の趣味で夏になるとここから持ち出す釣り具などは、玄関よりも別の場所に置いた方がラクじゃないかな?ということで、玄関から別の場所へ撤去。


ちょい置きしていたモノたちも本来の置き場へ移動。


上着もかけてありましたが、めったに使わない事に気づき、クローゼットへ移動。


サイズが合わなくなったお子さんの靴や
昔は使っていたけど今は全く使わないスポーツ用品など
家族の成長やライフスタイルの変化でいらなくなったものも撤去していきました。


家族4人分の靴、傘、お掃除用具、お子さんのヘルメット・野球・サッカーの道具、昆虫のエサなど(玄関で飼っている)を置くことにしてそれぞれを配置。


どこに何を置いたら生活しやすく家族全員が分かりやすいか探っていくと答えは自然に出てきます。



奥様の靴とお子さんのスポーツ用品。


サッカーをやっているお子さんのボールが2個あります。
棚に収納すると玄関まわりがスッキリしますが、カゴなどを使って収納するとかさばるし
わざわざ網状の袋に入れたりしてかけるのも毎日のことだと面倒。


う~ん・・・と考えて
棚に直接置くことにしました。


ここで一工夫♪


棚板を付け直します。
どうやって付け直すかというと、棚板の手前側よりも後ろ側を少し低くしてあげるだけ。
ダボ穴に入れるダボの位置を前後少しずらすだけでOK。


ボールをポイッと棚にのせても、ほんの少し後ろに傾斜があるだけで落ちません。
お金や時間をかけなくても1分で作れるカンタン収納です。


ボールを片付けるのが楽しいと感じてもらえるといいな、と思うとウキウキしちゃいます♪


全体の写真を取り忘れてしまいましたが、スリッパなどもすべて扉の中へ収めてしまい、本当にスッキリした玄関に変わりました。


その後、洗面脱衣所も整理収納(次回ご紹介します)。
すると、帰宅した小学生のお子さんやご主人がとても喜んでくれたそうで「次、いつ来てくれるの?今度は居間をやってほしい」と言ってくれたとのことで、続きが楽しみです。


家庭訪問も今年は怖くないですね^^
(Kさん、お疲れ様でした~!!)


次回、洗面脱衣所の様子もお見せしたいと思いますのでお楽しみに~(笑)




※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪
  


 

2012年04月12日

キッチンの収納☆料理しやすい動線は・・・?

キッチンの収納を見直す時、動線を考えながら配置を決めるのはとても大切。
特に、キッチンはほとんど毎日使う場所なので、動線が良くないと毎日の家事が大変。



シンク近くにあったらいいな、と思うものたち(その方の暮らしによって違いますが)
ボール・ザル、キッチン用スポンジなどはお水と仲良しのイメージでシンク下に配置



こちらはコンロ右下の引き出し。
調理するときにサッと取り出して使いたい調味料や油、ダシ・調味料などを収納。



その引き出しの中、実は上には引き出しがもう一つ入っています。
使い勝手は、中の引き出しの下が一番良くないので
中引き出しの下には、ときどきしか使わないモノを配置すると良いと思うのですが
こちらのお宅では普段あまり食べないお菓子やおやつを、ここへ収納することに。
小さなお子さんにもあまりお菓子は見せたくないということでしたのでちょうど良い場所でもあります。



島のようにシステムキッチンの一部が壁から離れて配置されているアイランド型キッチン


今、コンサルティングで伺っているこのお宅は
壁に添ってやコンロ、冷蔵庫が配置されていて
シンクは壁から離れた場所にあります。


動線を考えるときは、普段調理するときの動きを思い出しつつ
もっと短い動線、分かりやすい動線はないかを探っていきます。
また、実際に動線を決めて収納した後の使い勝手も試したり直したりします。


これは、アイランド型キッチンに限らずどんなキッチンも同じです。


過去記事はこちら
 ⇒キッチンツール引き出し収納
 ⇒キッチン収納ビフォーアフター♪フレンチインテリア♪♪


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪  


 

2012年04月11日

キッチンツール引き出し収納

キッチン収納ビフォーアフター♪フレンチインテリア♪♪
  ↑
前回ご紹介した整理収納コンサルティング中のお住まい
今日は、キッチンツールの引き出しをお見せします。



キッチンツールはコンロの左側一番上の引き出しに収めました。



「余計なモノを持たない」と決められていたので、無駄のないきれいな引き出しに・・・

キッチンツールの細かなものは仕切りがあると収めやすいですが
必要なモノを厳選すれば、よけいな仕切りはむしろなくてOK


おたまやフライ返しなどの大き目なキッチンツールは
そのまま素材別(木・ステンレス・プラスチックなど)に並べてあげると
美しいし、戻す場所も、持っている物の把握もできます。
片付いた状態を長くキープするのにおすすめの収納方法です。


キッチン全体の見た目だけではなく、普段見えない引き出しが整っていると
使い勝手が良くなるだけでなく、気持ちもいいし自分に自信が持てるから不思議♪


整え方はお住まいによって違ってきますが
ちょっとしたコツをつかむと収納が見違えて楽しいです♪


今後もちょっとずつ、他の引き出しをお見せしていきますね。


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪  


 

2012年04月08日

キッチン収納ビフォーアフター♪フレンチインテリア♪♪

整理収納コンサルティングに毎週伺っているお宅
お家まるごと1軒、まであとちょっと。
全体に美しく整ってきました。


お客様にブログに載せてもいいですよ、と了解をいただけたので♪(←ありがとうございます!)
フレンチインテリアの素敵なキッチンからUPしていきたいと思います。



整理収納コンサルティング後のキッチン♪






もぅ・・・素敵すぎです♪♪♪


オシャレなインテリアが大好きなお客様で
自分の好きなティストもはっきりしている方。


好きな物は少しくらい高くても持ちたいけれど
どんなに安いものでも好きと思えないものは持ちたくない
という方ですので、一つ一つの雑貨が本当に彼女やお住まいにピッタリ、素敵。


整理収納を見直して、更に持ちたいモノを厳選したり整えたりしたことで
その素敵な雑貨やお家の可愛さをより際立たせることができたように感じています。


整理収納コンサルティング前も、素敵なキッチンだったのですが
それぞれの雑貨の収納場所がいまいちハッキリしていなかったり
片づけにくい動線だったり、点在していたりで
全体に何となく雑然としてしまっていました。



こちらは整理収納前のキッチン。
行き先の見つからない物がキッチンカウンターの上やダイニングテーブルの上に・・・



引き出しの中や食器棚、パントリーなどの整理収納

その後、リビング、書庫室、洗面所、クローゼットなど・・・

毎週1回程度の整理収納コンサルティングでだんだん整ってきました。


こちらのお宅は、お客様の好みがはっきりしていたのと
過去へのこだわりが少なかったので、わりと早く家全体が整っていきました。


ですが、
過去へのこだわり(思い出の品が多すぎる)が強すぎたり
未来への不安(○○○がなかったら将来困るかも?)が強すぎたりする場合は
同じスペースを片付けるとしても、何倍もの時間と労力がかかります。


なぜなら、過去や未来に必要な分までモノを持つと、思いのほか物の数が増えてしまうから。


「今」の自分を大切に
「今」の自分が心地よくなれるモノや空間にこだわると
自分にとって必要なものは、かなり減らすことができます。


家全体の収納スペースに入るか、入らないか
モノの分量を考えてみることも、もちろん必要ですが
家に入るとしても、居心地良さを考えた時
単純に家に入る量よりも、ずっとモノを減らした方がいい場合が多いです。


その第一歩として、インテリアや暮らしに自分なりのこだわりを持ち、楽しんでみるとか本当にお気に入りと思える物以外はどんなに便利そうでも持たないようにするとか。
そんなことを改めて考えさせてもらえる、今回のお宅です。


次回はキッチンの引き出しの中などをUPさせていただきます♪


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪  


 

2012年03月28日

収納とダイエット

収納家具を買おうと思うとき


「何となく家の中がスッキリしないから新しく使いやすい家具を買ったら良さそう」
「物が増えてきたから家具を買い足さないと入らなくなった」


などの理由で家具を買ってきてしまうのは失敗のもと。
買ってきたばかりの時はちょっとスッキリするかもしれませんが、しばらくすると、またモヤモヤ・・・なぜか片付かない、すぐに物が増えてくる・・・次こそは、どんな収納に変えようかと考え続けなくてはなりません。


家具を買おうと思ったとき、何のために家具を買いたいのか考えてみてください。


インテリアとして見た時の見た目に問題があるとか、配置できない大きさ、形だから変えたいとかいう場合は有効かもしれません。ただし、もともと、家の中の整理ができていれば、です。


使いにくい家具を使ってきていて、片づけるのに引き出しが重くて面倒、つい、片づけを後回しにしてしまう、なんて場合も、家具を変えることで片づけるのがラクになり、スッキリをキープできることがあります。これも、もともとの整理ができていればOK


まず、部屋の整理、つまりどこに何がどれくらいあるか分かる状態で、不必要なものはほとんどない、という状態にしないと、いくら家具を買い足しても、心からスッキリした、という状態にはなりません。


「家具を買えばスッキリしそう」
「このダイエット器具さえ買えば痩せそう」


なんていうのも、ちょっと、似ていませんか。


収納家具もダイエット器具も自分に合ったものを選び、使いこなさないと何の効果もありません。
間違った使い方をしたら、住まいの貴重なスペースに大きな物がひとつ増えるだけ、ということです。


また、収納家具を「買う」のが目的になってしまっている場合もあります。


「すごく、便利そうな家具!買ってみたい」
「いっぱい入りそう!買ってみようか」


でも、便利に使いこなせなかったら、やはりお家のスペースが狭くなるだけ。
整理できない限り、モノはいつまで経っても増え続ける生活です。


まずは、家の中の整理をしっかりして、今あるものでできるだけ暮らしてみても良いのでは。
それでも、不便を感じたり収納が足りない、変えたい!と分かってから家具を買っても遅くないと思います。


ただし、まだ整理できていないけど、どうしても今すぐ家具を買わないといけない(引っ越し目前など)場合もあるかもしれません。そんな時は、自分が本当に素敵だな、と思う家具、使いやすそうな家具を選び、その家具や引っ越し先の収納スペースに入る物以上に持たないように心掛けることで、スッキリをキープできることもあります。
  


Posted by m.maki at 11:36Comments(0)日記
 

2012年03月27日

エコバッグの定位置は?

エコバッグの置き場所は決めていますか?


お買いもの時に持っていくエコバッグ
いつもくつろぐリビングに置き場所をつくったり
買い物をして冷蔵庫へ食材を入れそのままキッチンの片隅に置いたり
出かけるとき忘れないように玄関に置いたり


どこかしら、自分の分かりやすい場所に置き場所を決めてあげると
買い物の時「忘れた!」ということが少なくなっていいと思います。


私は、買い物に行くときは必ず車を使います。
歩いていける距離にお店がないので・・・(笑)


だから、私のエコバッグの定位置は車のダッシュボードの片隅、と決めています。


車のダッシュボードからエコバッグを取り出して車を降りて買い物をし
家に帰ってキッチンに食材をしまったら、空いたエコバッグはすぐに畳んでいつも持ち出すバッグの中へ。


どこへ行くにもほとんど車を利用しているので、次に出かけるときに持ち出し用バッグの中からエコバッグを車のダッシュボードへ戻す、の繰り返しをします。


私にとってはこの動線がとてもラク。
たたむと小さくなるエコバッグを使っているけれど失くしたことはありません。


ずっと愛用しているのはenvirosaxのエコバッグです。
薄くて軽いし、個性的なデザインが大好きだからです。


エコバッグは、可愛いものを見つけて購入したり
誰かからいただいたり、おまけでついてきたり
増えやすいものの一つかと思いますが
本当にお気に入りの物が数個あれば十分かなと思います。
(私は今のところ一つしか持ってませんが、もう一つだけ同じタイプのが欲しくて検討中♪)




http://www.envirosax.com/  


Posted by m.maki at 11:55Comments(0)その他の収納
 

2012年03月22日

押入れの衣類・布団収納☆ビフォーアフター

先日、整理収納コンサルティングを定期的に利用してくださっているお客様のHさんから
「押入れ収納を自分でやってみました!写真をメールしますが、またいらした時に見てアドバイスをください」
と、嬉しいメールが。


Hさんはご主人とお子様2人の4人家族。
育休に入ってから整理収納アドバイザー2級を受講してくださって自分なりに家の中の整理を1年頑張ってきていました。以前よりも家の中の余分な物が減ってきてスッキリしてきましたが、もっと、使いやすい収納やライフスタイルに合わせた物の定位置づけなど、一緒に考えてやっていきたいとのことでのコンサルティングお申込みでした。


もうすぐお仕事に復帰されるので、その前にできるだけ家の中を整えようと、私が行けないときも自分なりに進めていらっしゃいます。最初はうまくいかないと言っていましたが、最近はちょっとずつコツをつかめたご様子。


押入れ収納は特に難しい場所の一つですが、とても上手に使いやすく収めてありました。
ご本人にブログUPのご了承をいただきましたのでご覧ください♪



Hさんが送ってくれた押入れ整理収納後の写真。


押入れ左側は主に2人のお子さんのオフシーズンの洋服とお下がり服にいただいたもの・あげたいものなど。人別・サイズ別にしっかり分けられています。サイズ別に分けて統一された収納に収め、ラベルも貼ってあるので長く保管しておくことで忘れがちな物たちも、一目で思い出せるし、必要なときはすぐに持ち出すことができます。


押入れ左側の真ん中寄りのところにはお節句の時にこの部屋に飾るものの入った箱と、お客様用の布団が一組だけあります。(お節句の箱の前にあるのは、よくこの近くで遊ぶお子さんのおもちゃを少し)


押入れの真ん中は取り出しにくいですが、お客様は数年に1回しか来ないということで、ここでも大丈夫だと判断されました。


押入れ右側は寝具のカバーや毛布など季節・時期などにより出し入れする物など。
こちらも、種類ごと分かりやすく分類・収納グッズに収められています。


全てのモノが四角く区切ってあるので、省スペースで見やすく出し入れもしやすいです。



こちらは整理収納前の押入れ(以前、私が撮影しておいたもの)


以前も、ご自分なりに整理をされていたので、スッキリしているといえば、しているのですが、分類が少し甘かったのでうまく収納しきれなかったのと、何をどこに配置したらご家族のライフスタイルに合った収納になるのか・・・その辺の迷いもあったご様子。


現在、Hさんとは家の中すべての見直しを一緒にしていて
洗面脱衣所、衣類、納戸、キッチン・・・と徐々に進めています。


たぶん、最初から押入れをやっていたらこんなにうまくいかなかったのでは・・・
お料理と同じで、簡単なところから少しずつやってみて、「できた!」という体験を重ねてきたことで上達し、難しい押入れ収納もひとりでこんなにできるようになったんだなぁ~・・・と、驚いています。


次回はいよいよパソコン周りと書類整理に取り掛かります。


また時々、ご了承をいただいていろんなビフォーアフターをご紹介させていただけたらと思います♪  


Posted by m.maki at 11:18Comments(0)物置
 

2012年03月21日

収納スペースの無駄を減らす

収納スペースの無駄を減らす方法はいろいろありますが
収納のコツとか方法がよく分からない方でもすぐにできるのが
余計な包装とか箱とかを取ってしまうこと。


「それだけ?」
という感じがするかもしれませんが、たったそれだけでも家全体のモノを見直したらかなりの省スペースがはかれます。


例えば、今日の私のお買いもの。
プリンターのインクが終わってしまったので買ってきました。



買ってきたときは外箱に入った状態。



買ってきてすぐ、決まった場所へしまう前に箱から出してしまいます。
私が欲しかったのは箱ではなく、中に入っているインクだけ。
箱は運送の時に傷がつかないためとか店頭に陳列するときの見た目とか
何のために箱があるかを考えたら我が家に入ってきた瞬間箱はいらないな、と分かります。



箱はすぐに燃えるごみに出すか、古紙リサイクルへ。


私が使っているインクは、外箱がなくても特に支障なく取り替え、使うことができています。
箱に入った状態でないと保管状態が悪くなるというものって意外に少ないので
家じゅうの余計な外箱を処分するだけで収納スペースにこっそり生まれてしまう無駄が減ります。


トイレットペーパーの外袋やボックスティッシュの外袋なんかは
それらを販売するときに決まった個数でまとめるためとか
家にキレイな状態で運ぶためにあるので、これも家に入ってきた瞬間
失くしてしまってもいいはずです。


そういう「カラ」みたいなのを外してみるとスペースの節約以外にもいいことが。


収納場所を選ぶときの自由度が広がるということ。
ボックスティッシュなら5つ重なった大きなものを収納するスペースを見つけるのって大変ですがバラバラにすることで今まで入らなかった引き出しに形を変えて収めることができたりします。


また、新しいものを使おうと思ったときに袋をいちいち取ったり捨てたりしなくて済みます。
面倒なゴミ処理は買ってきてすぐ、その勢いでやってしまえば普段の生活がスムーズ&スマートです。


外袋や外箱を外して、処分してから収納するのも
収納してから外袋や外箱を外しながら使うのも、アクション数は変わらないので
面倒なことは先にやってしまって、収納スペースも有効に、気持ちよく過ごせたらちょっと得した気分。


これは日々の習慣なので、やっていなかった方にとって最初は面倒に感じるかもしれませんが
ずっと続けているうちに「やらないと気持ち悪い」「やるとスッキリ」という気持ちになるはず。


よくありがちな、一応とってあるおもちゃの入っていた空き箱とか電化製品が入っていた空き箱。
これが、押入れの半分を占領しているなんてこと、よくあるのですが
「いつか何かに使うかもしれない」箱って、使う可能性は極めて低いですし、いざというときには代わりのものを探せば案外、ちょうどいいものが出てきたりします。
また、壊れるまで使ったら買い替えるようなものの空き箱は即処分してOK!


運ぶためとか、売り場に見栄えよく置くためとか、積み重ねて陳列できるようにとか…
「自分にとって必要だから持っている箱」以外は、思い切って処分を考えてみてスッキリ暮らしてみていただけたらな、と思います♪  


Posted by m.maki at 19:21Comments(2)日記
 

2012年03月15日

整理収納(お片づけ)セミナー・講座の予定(3月15日現在)

現在、受講生を募集しているセミナーのみ載せています。
主催者がシンプルお片づけ以外の場合は、各主催者へお問い合わせください。


FPスマイルライフ主催
『初めてのマネーセミナー~疑問を納得に~』

2012年3月20日(火祝)13:00~15:00
①知って得するマイホームの買い方
②ここちよさが続く整理収納術
③賢い火災保険・地震保険の選び方
ご希望があればセミナー終了後17:00まで小林先生の個別相談も受けられます。

会場は諏訪商工会議所
参加費無料
飲み物・おやつ付き
講師 FPスマイルライフ 小林晶秀先生(保険と家計の専門家)
    シンプルお片づけ 宮嶋万輝代(整理収納アドバイザー1級)
(3月25日(日)には小林先生のマネーセミナー同じ時間で内容を変えて開催します。)
お問い合わせ・お申し込みは
FPスマイルライフ 電話0266‐75‐0566(小林)までお願いいたします。

詳しい記事はこちら⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/e968281.html


※タイトル、内容等が変更の時やタイトル・詳細が確定した時はその都度更新しますので時々ご確認いただけますようお願いいたします  


Posted by m.maki at 15:59Comments(6)各種セミナー/講座
 

2012年03月15日

シンプルお片づけ コラム掲載☆長野日報

新聞で、シンプルお片づけのコラムを奇数月に書かせていただいています。
先日はその2回目 『片付けは徐々に上達する』の内容で
今回も感じるままにゆる~く書かせていただきました。



長野日報(総合) 3月10日(土)掲載


次回は5月10日~20日頃の掲載予定です。  


 

2012年03月15日

整理収納とお金の整理☆マネーセミナー

住まいの整理収納スキルと一緒に、併せてUPさせたいのがお金(家計)の管理力。


整理収納をすると2度買いや無駄買いがなくなったり
収納スペースを生かせ、モノを置く場所にかかるお金(家賃やローン)も
有効に使うことができます。


整理収納とお金、関係ないようでいて実は深い関わりがあります。


3月20日(火祝)に、お金の専門家、ファイナンシャルプランナー小林先生とのコラボ講座を開催します。


『初めてのマネーセミナー~疑問を納得に~』

3月20日(火祝)13:00~15:00
①知っておくするマイホームの買い方
②ここちよさが続く整理収納術
③賢い火災保険・地震保険の選び方

ご希望があればセミナー終了後17:00まで小林先生の個別相談も受けられます。

会場は諏訪商工会議所
参加費無料
飲み物・おやつ付き
講師 FPスマイルライフ 小林晶秀先生(保険と家計の専門家)
    シンプルお片づけ 宮嶋万輝代(整理収納アドバイザー1級)



月刊プラザ3月号にも情報が載っています♪


また、3月25日(日)には小林先生のマネーセミナー同じ時間で内容を変えて開催します。
①家計管理・貯蓄のコツ
②正しい保険の入り方
③がん保険の大切さ
④年金の基礎知識
⑤災害時の対策とは?
※保険の勧誘などは一切ありませんので集中して学んでいただけます


詳しい事のお問い合わせ・お申し込みは
FPスマイルライフ 電話0266‐75‐0566(小林)までお願いいたします。

20日(火)にはセミナー講師の私自身も、一緒に学ばせていただくつもりで参加します。
少人数でゆっくりお話しできる機会でもありますので興味のある方はお気軽にご参加ください。


もちろん、整理収納に関するお悩み相談もOKです。  


Posted by m.maki at 09:21Comments(0)各種セミナー/講座
 

2012年03月12日

時間の整理「・・・を削って、・・・を増やす」

家の中の整理を進めていくと
自分にとって気持ちのいいものや好きな物が残り
あまり好きではないモノや心地良く感じられないモノは減っていく傾向にあります。


モノの数はどんどん減っていくのに
生活の質は上がり、持ちたいモノも自分にとって価値ある素敵なものばかりになっていきます。


モノを選ぶ目も、変わっていく、ということです。


実は、時間の整理も同じことが言えるなと思います。


自分の時間を割いていることの多くが好きではないことだとしたら
できるだけ、自分の好きなことやワクワクできることに費やす時間を増やしていき
好きじゃないことを続けるのは思い切ってやめるとか、減らしていけたらいいですよね・・・


「好きなことや、暇ができたらやりたいことはあるけど、まとまった時間がとれない」
そんな場合は、小さな時間、小さなことで今すぐできることを実行してみたらいかがでしょう。


好きなことをやるのに大きな時間や労力はかけれないけど小さな時間なら大丈夫、ということもあります。


例えば、日本中を電車でのんびり旅してみたい、という方に先日会いました。
「定年後にはね・・・」「連休が取れたらね・・・」


そういう気持ちも分かりますが
電車に乗って、いい景色をみて、ゆったりくつろいだ気分を満喫するのって、実は今すぐでもできることです。


日本中を旅する・・・その第一歩を今日、やってみるつもりで
「久々に電車に乗って、今日は1時間だけ行けるところまで行って帰ってこよう」
と、小旅行を今日したとしたら、小さいけれど、いつもとは違う景色・時間・気持ちを感じることができるかもしれません。
それも、「遠いいつか」ではなく「今日」の私に、その気持ちを味わってもらうことができます。


今日の自分がシアワセな気持ちになれて、今すぐご機嫌になれる。
そしたら、そんな自分に関わる周りの人たちにもいい影響があって・・・♪
と思います。


どうせなら、日ごろからワクワクできることを自分から選び、小さくてもいいから実行してみてください。


小さな幸せも毎日5分、10分と重ねていくことで、人生の中での大きな喜びになると思います。
また、シアワセな顔をしている人の周りには同じような顔の人も集まる気がしませんか。
幸せで、毎日をご機嫌で過ごしている人のまわりにはご機嫌な人たちが集まる・・・
そう思うだけで何だか人生楽しくなりそうな気が(笑)♪


小さなワクワクを実行する暇がないのなら
つまらないと感じていることに使っている時間の、ほんの一部の時間でいいから、削って捨ててみてはいかがでしょうか。
ちりも積もれば・・・!


小さなつまらない時間を小さなワクワクを感じる時間に、ちょっとずつ置き換えていくんです。


ちょっとずつ、ちょっとずつでもいいから、続けて行ったらきっと、人生が変わります。


ちなみに、つまらない事をやっている時間って疲れませんか?
やらなくても、考えただけで疲れちゃったりして。


逆に、ワクワクすることをやっている時って疲れないし、元気にすらなることもありますよね。


だから、心のためにも健康のためにも
時間の整理「つまらない時間を削ってワクワクする時間を増やす」
今日から、5分でいいから、試してみていただければな、と思います。


ちなみにこの頃のわたし、日常のほとんどに「ワクワクすること」を採用しています♪
年を重ねるごとにワクワクも増えていったら素敵だな、と思います。
  


Posted by m.maki at 07:07Comments(0)日記
 

2012年03月05日

お片づけ特集☆月刊イズモ3月号

長野市の子育てフリーペーパー『月刊イズモ』3月号
お片づけ特集として、何と!
この「シンプルお片づけブログ」内記事をもとに載せていただきました。









とっても可愛いイラストで分かりやすく♪


お片づけに関するアンケート結果、オシャレな雑貨ショップなど、併せてあったらいいなと思う情報が掲載されていて私も気に入っています♪


『月刊イズモ』見つけた際はぜひ、手に取ってみてください。





『izumo(イズモ)』ホームページはこちら
  ⇒http://www.web-izumo.jp/epi/