「シンプルお片づけ!」ホームページ開設しました


http://www.simple-okataduke.com/

「シンプルお片づけブログ」を見に来てくださってありがとうございます。
この度、ホームページ開設に伴いブログも引っ越しました。
新しいブログはホームページからご覧いただけます♪

2013年03月01日

「シンプルお片づけブログ」引っ越しのお知らせ

いつも見に来てくださってありがとうございます。


今日2013年3月1日まで約3年半続けてきた、このブログですが
この度、ホームページ開設に伴い引っ越しすることを決めました。


シンプルお片づけホームページ⇒http://www.simple-okataduke.com/


整理収納アドバイザーとして仕事をはじめるのと同じころ
このブログをはじめることを決めたのですが
ブログと一緒にちょっとは成長できてきたかなと
振りかえるとちょっと遠く懐かしい気持ちです。


ブログを通じてたくさんの素晴らしい出会いや学びもありました。
そのすべてに心から感謝しています。


本当にありがとうございました!


今後は「シンプルお片づけホームページ」と
新しいホームページ「シンプルお片づけ!」(名前は変わらず)(笑)のほうで
シンプルなお片づけ方法や整理収納のこと、心の整理やお客様との日々のことなど
書いていきたいと思っています。


整理収納コンサルティングの今までの様子などお客様に了解いただいた記事は
形を変えて少しずつ、引っ越しで連れて行きたいなと思っています。


尚、しばらくはこちらのホームページも公開しておきますので
よろしければ時々お立ち寄りください^^


「シンプルお片づけ!」ホームページはこちら

  ↓ ↓ ↓


http://www.simple-okataduke.com/  


Posted by m.maki at 13:51Comments(0)日記
 

2013年02月13日

「スワいち」 しもすわひな街道まつりに出ます

『スワいち』という諏訪地域のイベントがあります。


2月16日(土)は岡谷、下諏訪、上諏訪の各会場。
諏訪湖周辺エリアです。

岡谷…おかや お宝いち すぺしゃる
下諏訪…しもすわ ひな街道まつり
諏訪…かみすわ をかしまつり


次の2月24日(日)は茅野、原、富士見の各会場。
高原エリアです。

茅野…春まち カフェ2013
原村…もっと!オーロラ原村マーケット
富士見…写真と音楽と手作りマーケットのウロボロス!


待ち遠しい「春」をテーマの一つにしている会場が多いですが
信州では雪ばかりの今年は、本当に春が待ち遠しいです。
毎日寒いですが、ちょっとポカポカ温まれそうなイベントがいっぱい。
ぜひ、各会場で、すわ地域の良さをたくさん発見してもらいたいです。


ちなみに、スワいち下諏訪会場では「しもすわ ひな街道まつり」として、ひな人形の展示やスタンプラリー、美味しいお菓子屋や温かい食べ物を楽しんでいただけます。


そしてその中の、「冬カフェ in しもすわ 体験プログラム」と題して
2月16日限定開催の体験プログラムがあり、そこで私も出店させていただきます。



ピンクは「スワいち」全体のチラシ
赤は「しもすわ ひな街道まつり」のチラシ




「しもすわ ひな街道まつり」の体験プログラムチラシ


まずは”下諏訪時の科学館”「儀象堂(ぎしょうどう)」にお越しください。
ここを中心に、旅館や博物館、資料館など6会場でいろいろな体験をしていただけます。


私は下諏訪町の旅館「ぎん月」さんでミニセミナーを。
「何からはじめる?整理収納でここち良いお部屋の作り方」


時間は10:30~11:10   13:00~13:40の2回(内容は同じ) に分けて。
料金は500円です。


で、同じ会場、時間差で
山喜珈琲店の鮎澤さんによる「ハンドドリップ珈琲講座」もあります。


時間は11:20~12:00   13:50~14:30
こちらも、料金は500円。
自家製焙煎豆や自家製ナッツの販売もあります。


どちらも、満席になり次第締め切りです。
ぜひ、遊びにいらしてください。


◎儀象堂では・・・
「世界に一つだけの髪飾りづくり」
「名前のことだま鑑定」
「女性も!男性も!リンパトリートメント体験!」
「感謝の気持ちを、イラストにしよう!」
「SILVERレースでエレガンツアクセサリー作り(天然石付)」

◎下諏訪町歴史民俗資料館
「耳ツボジュエリー」
「メイク・アップ・マジック」
「ヘア・アレンジ&ハンドマッサージ」
「タロット占い」

◎旅館 ぎん月
「心のブロック解除&パステルカラーセラピー」
「何からはじめる?整理収納でここち良いお部屋の作り方」
「ハンドドリップ珈琲講座」

◎今井邦子文学館
「お花で素敵なフレーム作り」
「お雛まつりのお話し会」!」

◎伏見屋邸
「フレグランスキャンドル作り」

◎諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館
「オルゴールとおひな様作り」
「アートな旅スナップを撮ろう!」  


Posted by m.maki at 20:14Comments(0)イベント参加
 

2013年02月08日

「バーチカルファイル」☆今日は私も書類整理で効率UP~

今日は時間をかけて、書類の見直しをする日にしてみました。



仕事に使うものばかりなので可愛げはないですが(笑)
一番下の段に並んでるのが「バーチカルファイル」でのホームファイリング。



私は身の回りの書類を「バーチカルファイル」を使ったホームファイリングを中心に管理しています。
それが最近、書類を探すことが増えてきて、これはそろそろ見直し時だなと感じ・・・今日は思い切って時間をとり、書類整理に取り掛かりました。


普段からチラチラと見直して、いらなくなった書類を処分したりはしていたつもりでした。
が、全て取り出してみながら整理を進めていくと思った以上に不必要な紙がいっぱいっ!



手前から右側にずらりと並んだのは今回不要になったファイルや紙(再利用します)
奥から左側にある紙の山などはリサイクルまたは処分することになったもの。
けっこうあった~!



こちらは書類の一時置きというか、懸案中のものなどと本類。


すごーく忘れっぽい(慌て者の?)性格な私には一工夫必要。
クリアファイルに書類を分類して入れ、マスキングテープを右上に貼り、ペンで書き込み。
斜めに置いていけば嫌でも全て見渡せます(笑)
棚の使い方としては珍しいかな・・・
でも、私には合ってるみたい。


ファイリングは「分類」「処分」「保管」または「保存」・・・そういった流れをつかむことが大切だなって思います。
そのためにも、まずはよく「見える」ように、それもできるだけカンタンにできる工夫が必要。


明日から仕事の効率もUPするといいな~


それにしても・・・お客様宅のコンサルティングより、自分のモノの方が難しかったです。
一人では集中力がいまいちで・・・誰かに見守ってもらえてたらもっと早かったかな(笑)


  


Posted by m.maki at 21:01Comments(0)紙類/書類
 

2013年02月07日

整理収納アドバイザー2級認定講座 松本マンマ・ミーアにて♪

整理収納アドバイザー2級認定講座を松本市でウェディングもできる素敵なカフェレストラン「マンマ・ミーア」で開きます。




料理もおいしくて、私も個人的にお気に入りのお店です。
当日はみんなで美味しいランチも楽しみながらしっかり勉強!
…できそうですね。笑

⇒http://www.mamma.co.jp/

講座終了後、時間のある方は「マンマ・ミーア」の雑貨スペースを見るのもいいし
お家のお悩み写真などあれば相談していただくのもよし
整理収納のお仕事相談やコンサルティングご利用についてのご質問など…何でもお気軽にどうぞ♪




整理収納アドバイザー2級認定講座は
ハウスキーピング協会認定の講座です。


* シンプルに自分らしく暮らしたい方
* 自分を変えたい方
* 住まいと心の整理がしたい方
* プロのノウハウを加えた家事能力を身につけたい方
* たった1日で家庭や職場で活かせるノウハウを手軽に習得できます。
* 1級講座の受験資格が与えられますので、アドバイザーのプロも目指せます。


開催日時 : 2013年3月18日(月) 午前9:30~16:30
開催場所 : 「マンマ・ミーア」2階和室
       松本市長野県松本市 1丁目16−5
定員   : 10名(最小施行人数3名)
持ち物  : 受講料 筆記用具
受講料  : 23,500円(認定料 テキスト代 昼食代込み)
          ※ 既にテキストを購入済みの方は申し込み時にお申し出ください。
お申込み : シンプルお片づけホームページからお申込み下さい
          ⇒http://www.simple-okataduke.com/seminar/
電話080-2117-0871(宮嶋)でも受け付けています。         
締め切り : 2013年3月16日(土)
担当講師 : シンプルお片づけ 宮嶋 万輝代 (みやじま まきよ)


2級認定講座を受講することで
『整理収納アドバイザー2級』を取得することができます。
(後日ハウスキーピング協会より認定証が発行されます)


カリキュラムなど詳しくはハウスキーピング協会ホームページでご確認ください。   


 

2013年02月05日

シンプルお片づけ☆ランチミーティング マンマ・ミーア!

お家に伺って整理収納をお客様と一緒に見直すサービス
「整理収納コンサルティング」ご利用いただいたお客様にお知らせして


『心キラキラ シンプルお片づけ ランチミーティング』


という交流会の場を昨年末から始めました。
昨日はその2回目。
今年はじめてのランチミーティングでした。





お客様が長野県内の各地にいらっしゃるので
遠くて来られない方には申し訳なかったのですが
前回は諏訪市内のレストランで開催し
今回は松本市のカフェレストラン「マンマ・ミーア」さんで開催しました。


「マンマ・ミーア」さんはカフェウェディングやカワイイ雑貨でも有名なお店。
行くとついテンションが上がってしまう空間♪
もちろん、今日のみなさんもテンションめちゃめちゃ上がってました。


今回は風邪などで急なキャンセルも相次ぎましたが最終的には5名でランチとお喋りを楽しみました。


私以外みんな初対面だったので最初は自己紹介のような話とか、子どもや日々の話とか・・・でしたが
だんだん深~い話に。
整理収納コンサルティングを通じて知り合ったみなさんなので
整理することの効果とかそれぞれの変化はもちろん
現在から、ちょっと変わったかもしれない未来のことや未来への希望などなど
話していたらあっという間にランチタイムが終わっていました。


ここではじめて会った方同士とは思えないくらいみんな仲良くなってくれて
私も整理収納コンサルティングサービスをはじめた頃からの夢がまた一つ叶ったような気がしてとても幸せな気分でした。


今回来て下さったみなさんも、残念ながら今日は来れなくなっちゃったみなさんも
よくよく話してみると、いろんな縁が重なってコンサルティングを利用してくれていたことが分かりビックリしました。


前回も今回も、ランチミーティングをとっても楽しみにしていましたが
やっぱり、思った以上に楽しかったです。
喜んでもらえたし、開催して本当に良かった・・・!


これからも皆さんに支えてもらう事の方が多いくらいかもしれませんが
素晴らしいご縁をずっと大切に、また少しでも役に立てる自分で居られるように頑張りたいと思いました。


また後日きちんと告知しますが
急きょ、参加してくださった方たちのご要望により
3月18日(月)に「整理収納アドバイザー2級認定講座」をマンマ・ミーアさんで開くことになりました。


ありがとうございますっ。


今回参加してくださった方の中には、以前から「整理収納アドバイザー」というお仕事に興味のある方や将来やりたいと思っている方もいて、今後も一緒に勉強する機会が作れればと思っています。


そんなこともきっかけになって実践セミナー等も今、企画&製作中で、待っていて下さる方もたくさんいらっしゃいます。
これは頑張らなくては!(笑)
またそのへんも、後日お知らせしますね。


心から初心に戻れ、感謝でいっぱいの1日でした。
来れなかったけど、メールで嬉しい言葉をたくさんくれたお客様、他のお友達を紹介してくれて日程調整してくれているお客様、次回こそは体調整えて行きます、と決意表明してくれたお客様、ぎりぎりまで日程を調整してくれていた方・・・


それから、素敵な時間&空間&おいしい料理を用意してくれているマンマ・ミーアの皆さん
いつも本当にありがとうございます。


これからも、頑張りますのでよろしくお願いいたします☆
  


Posted by m.maki at 08:10Comments(2)各種セミナー/講座
 

2013年02月03日

整理収納アドバイザー2級認定講座受講 受講者の声 ありがとうございました!






整理収納アドバイザー2級認定講座を2月2日(土)に開きました。
会場は長野県塩尻市の市民交流センター(えんぱーく)。
とってもキレイでオープンなスペースがお気に入りの会場で、最近はいつもお世話になっています。


今回は参加者9名のうち3名が男性でした。
県内だけではなく、近県から来て下さった方もいました。
お仕事に活かしたいという方も多いです。


この講座の中では3回のグループ実習があります。
最初はちょっとよそよそしい感じもありつつ
3回目の実習の時には各グループ盛り上がっていました♪


お昼ごはんも一緒に食べれる方が集まってお喋りしながら。
楽しかったです。


せっかくの機会、ご自宅の収納お悩み写真を持ってきてくれた方もいて
ホワイトボードであーでもない、こーでもない・・・と、整理~収納プランをちょこっとアドバイスさせていただきました。
2級認定講座を受けられた後だと分類のこととかエリア分けのこととかを話してもすっと入るのでしょうか。
わかりました、と張り切って帰られて嬉しかったです。


◎事後アンケートでいただいた受講者の声を少しだけ紹介させてください♪


「今までの自分の片付け方法を見直す事が出来た、とてもいい時間でした。少しずつ整理していこうと思います。今日はありがとうございました。少しずつランクUP出来ればと思います」

「整理収納は自分にとって興味のある事だったので、楽しんで講義を聴くことができました。普段なんとなく部屋の片づけを行っていましたが、学んだ理論を思い出しながら片づけていこうと思います。実践してみるとうまくいかないこともあるかもしれないので、また講座を受けたり、先生にそうだんさせていただきたいです」


「今まで本で読むだけだと、理解はしたつもりでも、実際は難しかったが、具体例など他の人の意見も聞くことができたので新たな考え方を知ることが出来良かったです。ありがとうございました」


「整理収納の実践ができればより分かりやすかったのかなぁと思います」



たくさんのご意見や感想がいただけて嬉しかったです。
それを励み&参考にさせていただきつつ、より有意義な講座が開けるように
これからも、いつも新鮮な気持ちで頑張りたいと思います。


2月2日受講されたみなさん、ありがとうございました!
そして、1日お疲れ様でした~!!




  


 

2013年01月20日

「整理整頓」「動線」が大事!会社の机まわりから5S実践

一緒にやってみたら以外にカンタンなんだけど
だからといって「できて当たり前」ではないのが整理や整頓。



仕事での変化が大きい方は机まわりの変化もあって当然。
整理整頓のスキルは社会人必須だけど・・・。



その具体的なやり方って以外に皆さん知りません。
だって、学校の先生も上司も教えてくれることはないから。
家族だって普通は誰かから学んだことがないから
これまで教えてもらえなかったのも普通。


だから学校や会社でも教えて貰えていたらもっとうまくできたはず。
今回は「それでは今からあらためて、ちゃんと勉強しておこう」
という企業様からの勉強会のご依頼。


2012年の年末に松本市の株式会社ATF様で職場環境整理(5S 整理 整頓 清掃 清潔 躾)セミナーをやらせていただきました。どんなことも学ぶ意識の高い会社の皆さんです。


「さっそく実践しました!」のメッセージと写真をいただきました。
即実践、というところがいい・・・!



会社の机まわりは「整理」をしっかり。
それから「配置」「動線」が適切か日々の仕事をしながら確認。



今回は私が一緒にやってみせたのではなくご自分なりに考えて。


いただいた文面そのままで載せます↓↓↓


万輝代先生に教えてもらい。 
翌日から実行していること!!

1 いらないものを捨て。デスク場に置くスペースを決めた
2 ファイル立てを4分割
 右から
 A.現在進行中懸案。
 B.急がないけど目を通す資料
 C.定期的に観る資料
 D.名刺ファイル、atf営業ツール

Aはピンク急ぎ懸案(右から優先高く) ピンクが多いと仕事に追われたまっている
  このボックス以上は仕事はためない。
  黄色は忘れないためのメモ。学びについて。
オレンジはATFの会社でやる懸案

3 小さな箱名刺ボックス
名刺交換会やその日に名刺をもらったら整理するため
 その後リスト入力。名刺の振り分け。メール発信

4. ペン・マーカー 
5. カレンダー 電卓
6. スケジュールをカラーで一目でわかるコルクボードで作業・メモの確認。
WEBのカレンダーとも連動。

こんな感じで学んだことをいかしてます。

必要なデータは電子化でのファイリング!!
いるかいらないかで、とりあえずとっておくのはやめる。

とりあえずボックスを使う。

朝も帰りもこの状態にキープ

まだまだ、だけどこれからもっと工夫します。
これ以上は机におく理由がない限りおかないようにします。

万輝代先生ありがとう!!



ATFの皆さま、Kさん、ありがとうございました。


※ お客様の感想や写真は事前にお客様のご了解をいただけたときのみ載せています。
ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。
また、コンサルティングの際、個人の秘密は厳守いたします。

  


 

2013年01月14日

整理収納アドバイザー2級認定講座を開きます 塩尻市3月3日

整理収納アドバイザー2級認定講座を塩尻市のえんぱーくで開きます。


整理収納アドバイザー2級認定講座は
ハウスキーピング協会認定の講座です。


* シンプルに自分らしく暮らしたい方
* 自分を変えたい方
* 住まいと心の整理がしたい方
* プロのノウハウを加えた家事能力を身につけたい方
* たった1日で家庭や職場で活かせるノウハウを手軽に習得できます。
* 1級講座の受験資格が与えられますので、アドバイザーのプロも目指せます。


開催日時 : 2013年3月3日(日) 午前9:30~16:30
開催場所 : 塩尻市市民交流センター(えんぱーく)301
         〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町12-2 TEL 0263-53-3350
定 員 : 10名(最小施行人数3名)
持ち物 : 筆記用具 昼食 飲み物
受講料  : 22,500円(認定料 テキスト代込み)
          ※ 既にテキストを購入済みの方は申し込み時にお申し出ください。
お申込み :  シンプルお片づけホームページからお申込み下さい
          ⇒http://www.simple-okataduke.com/seminar/
電話080-2117-0871(宮嶋)でも受け付けています。           
締め切り : 2013年3月1日(金)
担当講師 : シンプルお片づけ 宮嶋 万輝代 (みやじま まきよ)


2級認定講座を受講することで
『整理収納アドバイザー2級』を取得することができます。
(後日ハウスキーピング協会より認定証が発行されます)


カリキュラムなど詳しくはハウスキーピング協会ホームページでご確認ください。   


 

2013年01月03日

冷蔵庫内の食品 収納方法

冷蔵庫の中はキレイに整理できていますか?


冷蔵庫の中も自分なりの分類を決めて食品を収めると
ちょっと食品が増えちゃってもどこに何があるか忘れにくく
賞味期限切れ食品も出にくくなります。


整理収納コンサルティング中のお客様宅でよくやる分類
例えば・・・


「卵」
「肉・魚」
「大豆製品」
「乳製品」
「練り製品」
「漬け物」
「調味料」
「飲み物」
「消費期限が近い食品・残ったおかず」



分類したら適材適所、分類があまり崩れないように収めます。
冷蔵庫の上の奥の段は確認しにくいですよね。
じゃあ、何を入れたらいいか・・・


棚の奥まで届くカゴなどを使って細かい物を収納してもいいですが
カゴを使うとなると、それを頻繁に引き出して確認しないといけないのでちょっと面倒。
チョコレートなどのお菓子が大好きで毎日食べたい、っていう方になら
面倒だから食べ過ぎずに済んでいいかも・・・?(笑)


私は、一番上にはジュースやビールなどの飲み物を入れることが多いです。
奥から手前に1~2列に並べてコンビニのジュースコーナーみたいに陳列するので
在庫のチェックも一目で分かるし飲み忘れもありません。


最近はあまりアルコールを飲まないので一番上の段は使われずに空いたままのこともあります。
でも、冷蔵庫内はできるだけ隙間を空けて冷気を行き届かせた方が食品の保存には良いので空いたままでOK。
むしろ予備スペースがあるくらいが急な増加にも備えられていいと思います。


食品整理は毎日しましょう。
でも、毎日あれこれ探して整理では大変なので


・冷蔵庫に入れるときには分類を考えて入れる
・同じ種類は手前から奥に並べる
・新しいものは奥、早く食べたい物は手前へ。
・予備スペースとして全体の20%くらいはあけておく。



この、収め方を意識するだけで
「毎日、一目で食品チェックできる」冷蔵庫に変わります♪
冷蔵庫に入れる瞬間の、このひと手間が習慣になってしまえばラク。


そうそう、
それからもうひとつ大切なこと。


食べきれる分だけ
使い切れる分しか買わない


それも併せて意識して
毎日、新鮮な材料をキープ。


今年もおいしいお料理、作ってくださいね。
  


Posted by m.maki at 10:48Comments(2)キッチン
 

2013年01月02日

キッチンに食洗機って本当に便利?

食器は食洗機で洗っていますか?
それとも手洗い?


お正月に使った大量の食器を見て
「今年はやっぱり食洗機を買おうかな」
と迷っている方もいるかもしれませんね。


私はビルトインではなく据え置きタイプの食洗機を使っていたのですが昨年急に壊れてしまい、直して使うべきか、いっそ手放してしまおうかちょっと迷いましたが、結局手放すことに決めました。


だから、今はすべての食器を手洗いしていますが特に困らず
むしろ、食洗機を手ばなしてからの方が私にとってはラクになったように思いました。
暮らしや価値観などによって違いますが、今日は私なりの感想など書いてみますね。


食洗機にはいいところもいっぱいあります。


・高温で洗ってくれるので除菌できる。
・普段使いの食器や油でギトギトになった食器がピカピカになる。
・家族の人数や食器を使う枚数が多い場合は家事の時間や負担が軽くなる。
・水道代の節約になる・・・など。


友だちにもすすめられて10年近く前に購入。
去年まではよく使っていたのですが
実際に使ってみると私にとってマイナス点もありました。
(4~5人用の食洗機だったと思います)


・食器を洗うのに時間がかかる。
・卵や茶渋、口紅などの汚れは落ちないことが多い。
・途中で停電になると最初から洗い直すことになってしまいガッカリする。
・大きな食器や深い食器を入れると一度に入りきらない。
・食洗機、食洗機用洗剤、手洗い用スポンジと洗剤も必要なので空きスペースが減る。
・食洗機とその周りの掃除がしにくくて清潔感を保ちにくい・・・など。


思い切って手ばなしてみてから洗った食器は、シンク横に波状になった水切りスペースみたいなところがあり、洗った食器を直接置いて水を切っています。


そこに普段は何も置かず、常に水滴のない状態でキレイにしておくと、洗った食器を直接置いてもキレイだし、慣れると食器の置き方が上手になってきてぜんぜん困りません。


あまりたくさんの食器を置けないので、前よりまとめて洗うことが減りました。
私は根が面倒くさがりのため整理収納を追求、いかにラクに暮らすかを考えてきた人なので、何かと後回しにし、ため込んじゃうところもありましたが、今は食器を溜めると置き場がなく面倒なことになるのが分かるので、わりとすぐに洗ってしまい、結果ラクできて良かった~と満足することが多いです。
食器を片づけた後は台ふきでサッと拭くだけでシンク横はいつもピカピカで気持ちいいし。


そして、何より食洗機とその周りの掃除をしなくていいのが嬉しいです。
食器を洗うよりまわりの掃除の方が考えるだけで面倒だったので。


ちなみに、これだけスッキリしてしまうと、今さら水切りかごを買う気にもなれません。
水切りかごとその周りの掃除すら面倒に感じてしまうから(とことん面倒)(笑)


私の場合は壊れたのがきっかけでしたが
食洗機に限らず「使わないともったいない」と思っていたのに
手ばなしたら「スッキリラク!!」
っていうものってお家の中に意外に潜んでいたりして。


その感覚は人それぞれなので、食洗機を手ばなそう、という事では決してありません。
でも、多くの便利な物を持ちすぎていることで逆に不便になったり面倒な作業が増えたりってこと、ありますよね。
それは、掃除機だったりパソコンだったりソファだったり収納棚だったり、いろいろですが。


何かが壊れた時はそんな「自分の暮らし方」を見直すきっかけの時なのかもしれませんね・・・?  


Posted by m.maki at 09:02Comments(0)キッチン
 

2013年01月01日

今年も・・・「シンプルお片づけ」コラム連載♪

あけましておめでとうございます^^


昨年は仕事を通じて楽しい出会いや、たくさんの学びの場をいただきありがとうございました。


毎年元旦は特別すがすがしい気持ちになりますが、今年も毎日を新鮮に、変化を楽しみつつも穏やかな気持ちで過ごせたらなと思っています。


今年も昨年に引き続きコラムを連載させていただきます。
毎回、何を書こうか迷いつつ、それがまた勉強になり感謝。
編集してくださる編集者さまにも感謝しています。
毎回ありがとうございます。


諏訪・伊那地域で多く読まれている新聞、『長野日報(総合)』の「住まいパーク」では毎奇数月にゆる~いコラムを書かせていただいています。去年の1月から連載がはじまり、ちょうど1年経つのですね・・・文と写真を掲載していただいています。


松本市や安曇野市のママやパパに読んでいただいているのが『月刊イクジィまつもと』です。
こちらは昨年、7月号からコラム「~子どもに教えられる ママの悩みをスッキリ解決~カンタンお片づけ♪」毎月連載中で文とイラストを書いています。
読者の方からの感想もたくさんいただき、あぁ、誰かが読んで何かを感じてくれてるんだなぁ~と実感(嬉)!



月刊イクジィ1月号(2013年)7回目の今回は「バッグの中」編


コラムと、シンプルお片づけ共々、今年もどうぞよろしくお願いいたします!(宮嶋)  


 

2012年12月18日

お片づけ講座 洋服のたたみ方

「洋服のたたみ方が分からない」


そういえば、衣類収納とか収納方法という前に
服のたたみかたをきちんと教わったことってないかもしれません。


収納前に知っておきたい洋服のたたみ方
収納方法に合わせたたたみ方
衣類に優しいたたみ方



カンタンで毎日ちゃんと続けられる自分らしい収納方法も見つけに来てください。


『つるのお片づけ講座~洋服のたたみ方~』

来年、2013年1月12日(土)午後1時から
長野県上伊那郡南箕輪村のイベントスペース「つるの恩返し」で行います。
(長野県上伊那郡南箕輪村大泉1735-2 電話090-2454-4531)

お茶・お菓子付きで参加費は1500円です。


参加したい方は下記電話かメールにてご連絡ください。

080-2117-0871(宮嶋)
onlyofm@gmail.com

メールの場合「1月12日つるのお片づけ講座参加希望」
と書いていただき、ご住所、お名前、必ずつながる電話番号もお知らせください。
携帯メールからの場合など、まれに受信できないことがあります。
2~3日たっても返信がない場合はお手数ですがお電話にてご連絡ください。


よろしくお願いいたします。

  


Posted by m.maki at 13:40Comments(0)各種セミナー/講座
 

2012年12月18日

整理収納コンサルティング お客様の声・実感

風邪をひきやすい季節ですね・・・
整理収納コンサルティングご予約のお客様の数人もご自分やご家族が風邪をひいてしまって、と延期やキャンセルが相次いでいます。


年末年始でさらに忙しくなる前に、ちょっと休んでおいたほうがいいよ、ってことなのかな。
ムリをなさらずお大事にしてください^^


なんて言ってる私自身もここ最近で風邪を数回ひいてしまいました。


でもコンサルティングに伺ったお客様に
「風邪は体力がないとひけないみたいですよ~」
とか、別のお客様にも
「風邪をひくことでさらに大きくなれるって聞いたよ~」
とかとか^^
優しく励ましていただき…ありがとうございます。


確かに最近、風邪はひいても根は元気だなと実感しています(笑)


では、コンサルティング中のお客様に先日いただいて
とっても嬉しかったメールをご紹介させていただきます♪
(ブログUPご了解いただきました。ありがとうございます)


『あの後は、主に冷蔵庫やその隣の家具や、上に乗せたかごたちを見ながらにやにやと過ごしました(笑)
気がつくと、冷蔵庫の中の、瓶のラベルの向きを揃えている自分に気づきました。今まで、そんなこと、一切しなかったのに!
宮嶋さんが整理しているところを見てただけですが、それが少し参考になったというか、いい影響をいただいた、という感じがします。
整理整頓、ほんとうに、自信がなくて、自分を嫌いになってしまう要因だったので、ちょっとだけでも、“自分もできるかも”、って思えたのが、すごくすごく、嬉しいです。』



さらにその後いただいたメール・・・


『そうそう、きのう、会社の自席の引き出しも、整頓できたんですよ!
空き時間があったので、ちょっと眺めていたら、宮嶋さんがおっしゃってた、「同じ種類のモノが分散してる」状態に気づきました。
これが気づかない人だったんですよね…。(というか、そういうことを普通に平気でやってしまう人だった。)
具体的には、複数のふせんが手前と奥に、ホチキスと替え針が別々のところに…。
全部を出すことはしなかったものの、まずは仲間に分けよう、次に似たものを近づけよう、入らないからちょっと置きかた工夫してみよう…と、やってみたら、すんごくすっきり、そして、なんか、かわいい感じになったんです!
引き出し1つだけだったので、時間は、ものの5分くらいだったと思います。
自分でやったけど、ちょっと感動しました。
また、「自分でも、できるかも!」って思えた瞬間でした。
ただ、、引き出し1つだけだったからできたんだ~って感じです(笑)範囲が広くてモノが多かったら飽和状態になって疲れが(笑)
また、教えていただけるのが、とっても楽しみです!』



何だか嬉しくて
そのままUPさせていただいちゃいました。


小さい場所なら、一度やり方を見たり聞いたり、一緒にやってみたりすれば自然とできるようになる場合があります。
片づけにすごく苦手意識を持っている方、実はとても多いんですが、そのほとんどの方が
「出来て当たり前のことなのに私は・・・」と言います。


でも片づけって、決してできて当たり前ではありません。
誰かに教わった覚えがある方は少ないですし
教えてもらったとしても住んでいる家、人、価値観、暮らしなどは人それぞれ。


自分に合った住まいの作り方、整え方は誰も教えてくれないから
苦手と感じてしまっても当然なんです。


だから、こうして少しでも「できた」という実感を持ってもらえ自信を持ってもらえると
「ほらね、大丈夫。」って、毎回嬉しい気持ちでいっぱいになります。


小さなところから、だんだん難しいところへ
一緒だったら大丈夫、ちゃんとゴールが見えてきますから
諦めずにできるだけ楽しみながらやっていけたらなと思います♪


これからもよろしくお願いいたします。  


 

2012年12月05日

年末大掃除に…机まわりの整理整頓方法の3STEP

年末大掃除に絶対押さえておきたい、仕事机まわりの整理整頓方法と
さらに、私のお仕事机の中をお見せします♪


いつもお客様の机やらお家の中を見せていただいてばかりなのでたまには…(笑)



お仕事用机の一番上の引き出しの中です
よく使う文房具などの小物類を収めています。
普段使いの文具類はここにあるもので十分なので
一度座ったらわりと座りっぱなしで作業し続けられます



我が家の部屋の雰囲気は決してカワイイ系ではないのですが
この引き出しの中はわりとカワイイ雰囲気になってる・・・?(笑)


まぁ、とにかく使いやすいです!
あと、引き出しあけると毎回ウキウキします♪


最近、経営者の方から「うちのデスク周りが片付かない」」という声を聞く機会も多くなり
年末なのでキレイで気持ちいい机でウキウキと新年のスタートをきれるように
机の片付けポイント3ステップを次にあげてみました♪


step1 分類
全ての物を一度取り出して種類や使い道によって分類します。
(個人で使うものか共有で使うものかも見極めます)



step2 整理
分類したアイテムごと、必要ない物を見極め、撤去または捨てます。


step3 収める
必要なものがきちんと分類できたら出し入れしやすく分かりやすく収めます。
(上から見て一目で見渡せるように)



事前に用意しておくといいのはゴミ袋とマスク(いらない場合もアリ)
あとは、いつもよりちょっと余分な「作業スペース」と「時間」と「やる気」です♪


机回りがスッキリキレイに使いやすくなると
機能面だけではなく精神面でも格段に良くなると思います。


キレイになった机の前に座ったら
来年への抱負や期待も大きく膨らみそうじゃありませんか♪


机は他の場所に比べて小さくやりやすいスペースです。
この年末はぜひ整理整頓に取り組んでみてくださいね。  


 

2012年11月29日

女子カフェ☆クリスマス 体験型イベント 下諏訪町 原村

クリスマス前、年末前の女子力向上計画・・・!なイベントを下諏訪町と原村で開催します!
今年最後の大切な人へのプレゼントづくりや自分へのご褒美に♪♪♪


この週末12月1日(土)しもすわ会場(からだの美容室 サロンNachi
来週12月9日(日)原村会場(八ヶ岳のフラワーショップ アルル)で
同じ時間と内容で行います。


各回の定員は最大で8名です。
日程・場所のよろしいところにお出かけいただければと思います



①クリスマスリースづくり
②速攻リンパケア
③お部屋づくり
④シルバーレースのアクセサリーづくり



私だけのクリスマスリースづくり
八ヶ岳のフラワーショップ アルル
11:00~12:00
参加費3000円
鮮やかなブリザーブドフラワーを使ってあなただけのオリジナルリース作り。
クリスマス気分を思い切り盛り上げましょう♪
なんと、なーんと!
リメイクしてお正月バージョンに変えられるテクニックも教えていただけるそうです。
今年の年末は慌てずに済みそう・・・(笑)
(当日は切り花セット2000円→1700円 お正月アレンジ2500円→2200円)


その場でポカポカ!速攻リンパケア
からだの美容室 サロンNachi
12:30~13:30
参加費3000円
リンパの流れを良くして今すぐ冷えを解消。
むくみ・セルライト・コリの改善、ストレスケアにも効果抜群なのです!
プロのセラピストがご自宅でできるカンタンケアを伝授してくれます。
(当日はセルライト撃退マッサージミルク(8400円)を1本プレゼント)


今年最後のお片づけ~史上最高のお部屋づくり~
シンプルお片づけ
14:00~15:00
参加費3000円
私がセミナーをやらせていただきます。
ふだん、整理収納コンサルティングサービスを行っている中での実体験やビフォーアフターなども見ていただきながら、シンプルに分かりやすく。
今度こそ、自分史上最高のお部屋づくりをするには・・・!
(セミナーに出ていただいた方には整理収納アドバイザー公式テキスト「一番分かりやすい整理入門」(1680円税込)を一冊プレゼント)


世界に一つだけの
シルバーレースのアクセサリーづくり

森のアクセサリー屋mac.mic.muc
15:30~16:30
参加費3500円
とっても珍しいシルバーのレース&パワーストーンでオリジナルアクセサリーを作ります。
ネックレス・ピアス・イヤリングの中からいずれか一種類をお選びください。
ご家族・お友達へのプレゼントにしても喜ばれそう。


ご予約はシンプルお片づけ(宮嶋)
電話080-2117-0871
または
メールonlyofm@gmail.comまで


ナガブロメッセージからのお申込みでもOKです。



  


Posted by m.maki at 20:26Comments(0)イベント参加
 

2012年11月12日

5S 職場環境の整理 机まわり

今年もあっという間に11月となりました。
この1年は本当にあっという間。


さまざまな出会いやお仕事がいただけて本当に幸せを感じられる毎日だったなと
ちょっと早いですが、ありがたく振り返る今日この頃です・・・。


今年出会えた皆さん、もちろんその前からもお付き合いしてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
(と、あらためて言いたくなることにも感謝)


さて、最近のお仕事の様子から・・・。


9月の終わりくらいからある会社の職場環境をUPさせるべくお仕事をさせていただいています。


「5S」という言葉、聞いたことがある方もいるかもしれませんし
会社ですでにやってきたという方も時々いらっしゃいますが、つまり


「整理seiri」
「整頓seiton」
「清掃seisou」
「清潔seiketu」
「しつけsituke」


まずはこのSの頭文字がつく5つの事柄をしっかりやって職場環境を整え、効率よく気持ちよく仕事するためのスタートラインに立とう、といった取り組みなのです。


ご家庭の整理収納コンサルティング、会社版、のような感じ。
そういえば、過去整理収納コンサルティングをさせていただいたお客様の中には「会社の環境整備はぜんぜんできたのに、家ではぜんぜんできなくて・・・」とお悩みの方もいました。
でも、基本のところはどちらもとても似ていますので、入口はどちらでも、しっかり基本を勉強しながらお家も会社もととのえていただければOKだと思います。


前置きがながくなってしまいましたが
今回の会社は社長さんからのご依頼で、工場内整理、事務所、机まわり、書類整理・・・と、やることはたっぷり(笑)
充実感もいっぱいのお仕事です。
ブログUPのOKをいただけたので今日はほんの少しだけご紹介しますね。



社長さんの机。
スッキリキレイな作業スペース♪



新たなスペース確保と、作業の効率を下げるようなものの整理、配置換えなど。
それと同時に机の使い方もあらためて考えてみていただきました。



ちなみに、こちらは最初に伺った頃の事務所の様子。


真ん中に固まって配置されている事務机のうち、まずは社長さんの机を見直し
その後、事務員さんの机を見直しました。


どちらの机の中からも、ずっと使っていなかったものや何となく収めていたものがたくさん出てきました。
そういったものたちを、これからどう考え整理していくのか
これから先、物を持ち込んだり使ったりするときの自分軸を持っていただくこととか
そんな考えも「整理整頓」をちゃんとしたやり方でやってみる中で出てくるのだと思います。


ご家庭の整理をするときもそうなのですが
今回、進めているこの会社の社長さんや事務員さんからの様々な言葉が素晴らしいです。


「整理整頓」を進めて数日経つと
私が「整理するとこんな効果が・・・」とか「これは処分しましょう」なんて言わなくても
自分たちで気づき、答えをだしてくれるようになってきます。


「こういう理由で、これは撤去しました」
とか
「こうしたら、こんなふうに良くなりました」


という報告を小さくてもいただけると、本当に嬉しいものです。


今後もすこしずつ、社内環境の変化をお伝えしていきたいなと思うのですが
この会社のいいところ、それはとにかく「人」がいい!!


素晴らしい職人さんが何人もいて
その方たちのいいところを、実はいっぱい知っていて
実はいっぱい感謝していた社長さんの気持ちとか
聞いた時にはちょっとホロリ・・・としますよね。


で、私のお気に入りNO1の方が事務員のYさん^^


Yさんはとにかく面白くて「ドリフターズ」好き。(←私の年代はこの話題で熱くなれる方が結構います(笑))
モノマネも冴えているっ。


それもポイント高いのですが、とにかく素直で真面目。
目の前のことを一生懸命できる女性なのです。


最近は、彼女も社長と一緒になって主に事務所の整理を進めてくれています。
私が、モノの分類の仕方や配置などやって見せている間もとっても真剣に(でも時々ギャグで切り返してくれるから最高!笑)「私でもできるようになるかなぁ」といいつつしっかり勉強してくれています。


出しておいた宿題もコツコツ時間を作ってやってくれていて
その様子などもまたUPしたいと思いますが、毎回会社に伺うのが楽しみなのです。


お家での整理収納はちょっと苦手ということでしたが
会社の整理を実践するなかからヒントを持ち帰っていただき
ご自宅も理想の心地よい空間に変えていただけたらな~なんて楽しい空想も膨らみます。


(つづく!)(笑)  


 

2012年09月08日

キッチン収納ビフォーアフターとお客様の声

「長年思い悩んでいた片付けがやっと実現できました!
穏やかで幸せな生活を送っています。・・・・・」



整理収納コンサルティングご利用の諏訪市のお客様から感想をいただきました。



こちらは、整理収納コンサルティング後のキッチン。




こちらは、コンサルティング前のキッチン。
すのこを使ったり、収納グッズを駆使して工夫されていましたが・・・。




いかがでしょうか♪
ただ単に片付けるのではなく、どうしたら使いやすく居心地よくなるのかな・・・?
と想像力を働かせながら一緒にお家を整えていきます。



はじめて伺ったときは、本当に片付けに悩まれていた彼女。
A4のコピー用紙にいっぱいの住まいに関するお悩みや悲しい気持ち、辛かったことなどが書かれていて、それを私に手渡しながら、とにかく元気に体が動くうちに何とかしたいと、真剣に話してくれました。


寝室の衣類、雑貨類、ダイニングまわり、書類、キッチン・・・と整理収納を進めるうちに
家の中が単に片付くだけではなく、心の整理にもなってきたのがよく分かります。


また、本来はすごくオシャレな方でしたので、今までゴチャゴチャしていて着まわすことのできなかった洋服も、今では上手に活かしてうまく着こなしていて会うたびにますます素敵になっているような気がします!!


今日は、このお客様が書いてくださったコメント(手紙)をほぼそのまま、載せたいと思います。


「長年思い悩んでいた片付けが実現しました!
穏やかで幸せな生活を送っています。


毎日毎日、片づけても片付けても片付かない日々を送ってきました。


今まで、片付けを習ったことはありません。


宮嶋先生のおかげで、一気に正しく片づけることができました。
結果がすぐ見えたので続けられ
片付いた状態を維持できるようにもなりました。


片づけを始めた時から人生のリセットがされ
自分の理想の生き方に向かい合うことができています。」



「たかが片付け」
と思われる方も、中にはいるかもしれないのですが
やはり、「身の回りのモノを整理することで、心の整理、人生の整理にも繋がる」というのは、私が仕事をする中でお客様を通していつも実感させていただいていることです。


このお仕事を通じて、さまざまな方に出会い、その方の想いを共有できること。
そして、その方の人生を何かしらいい方向へ変えるための
ちょっとしたきっかけにしていただけているという実感がいただけること、本当に嬉しくて、感謝、感謝です♪


これからもお客様と一緒に、楽しく頑張っていきたいと思いました。


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪


整理収納コンサルティングの過去記事はこちらで全てご覧になれます
 ⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/c28468.html   


 

2012年08月22日

みつけよう 居心地のよいおうちとわたし

『シンプルお片づけ』と『tiempo fino』のコラボ講座
「みつけよう 居心地のよい おうちとわたし」講座を松本市で開催します。
今月は、8月30日(水)午前10:00~14:30です。


居心地のよい「おうち」
居心地のよい「わたし」


私にとって価値のあるモノ・コト探しをご一緒に♪


「おうち編」は整理収納やインテリアについて一人ひとりじっくりと・・・
         担当はわたしです。

「わたし編」では夢ノートというワークを。
         こちらはtiempo finoの名執真奈美さんの担当です。





お昼を食べながら
少人数だからこそのゆったりした時間をお楽しみいただければと思います。
会場は個人宅のため、お申し込み時にご案内いたします。


料金は7000円(ランチ代込み)


お申込みは電話かメールにて必ず、お名前、ご住所、連絡の取れる電話番号を添えて「8月30日おうちとわたし講座申込み希望」とお知らせください。

※すぐに電話に出られないことがありますがその場合は折り返しお電話いたします。
メールでのお申込みで2~3日経っても返信メールが届かない場合はお手数をおかけしますが再度メールをいただくかお電話でのお申込み確認をお願いいたします(まれにシステムトラブルなどにより届かない場合があります)


電話080-2117-0871(宮嶋)  メールonlyofm@gmail.com   


Posted by m.maki at 09:40Comments(0)各種セミナー/講座
 

2012年08月16日

クローゼット『ハンガー・棚・引き出し使い分け』収納

整理収納コンサルティングビフォー・アフター


今回は男性もの衣類をクローゼットに収納したところをUPです。
(ご本人、ご家族の了解をいただいて♪)


今回のご依頼はKさん(男性)へのコンサルティング。
奥さま、小さなお子さんが見守る中(笑)Kさんのお部屋にあるクローゼットを整理収納、コンサルティングさせていただきました。


奥さまは片付け上手で家全体、キレイだしオシャレで居心地のいい感じ。
Kさんもオシャレなのですが、いつの間にか部屋がごちゃごちゃしてきて
特に、今回やらせていただいた、衣類があふれて困るとのこと。



最初はこんな感じ。
うまく「詰め込めた」という感じ?(笑)



部屋のあちこちに置かれたり掛かっていた衣類と、クローゼット前に置かれていた一人分の寝具も収納できたらいいですね、と提案させていただき、今まで気づかなかった不用品も発見。不必要な物を取り除き、必要な物はきちんと収納してあげることになりました。


日用雑貨や引っ越し時からそのままの段ボール(クローゼット上段に並んでいる)は時間の都合で今回手をつけませんでしたが、明らかに不要な物と、衣類整理をすることでスッキリしました。


途中


「こんなん、持ってたんだ~」
「これ、何であるんだっけ?」
「見つかった!」


などのコトバが次々と。
今度は必ず見つかり、全て着まわせる収納を考えてあげたいなと。(笑)


クローゼットアフター写真はこちら↓↓↓



向かって左側。
ハンガーパイプへの収納と引き出し収納、棚収納を使い分け。
クローゼットの扉を開けて引き出しを引いて・・・
という手間を減らしたくて、できるだけ直接棚へ収納。
手前と奥にゆったり寝かせるように畳んで収めてみました。




向かって右側のハンガーパイプには年に数回しか着ないスーツや上着類。
外に出しっぱなしだった布団を入れた場所・・・
当初いっぱいに詰まっていた箱はほとんど必要ないものと気づき
本当に必要な物以外は処分。
CDや本・雑貨などはこちらのスペースに収納することに。



何だかずっと眺めていたいクローゼットに・・・なったのではないでしょうか♪
Kさん、大好きなオシャレをさらに楽しんでいただけたらなと思います。


たたみ方など心配になったら・・・お子さんに聞いてみてください。
(お手伝いしてくれたときに伝授してきました♪とっても上手なんです!!)


後日、Kさんからメールをいただきました。


「先日はありがとうございました。他も、だいぶ片付きました。さらに、いらない物、リサイクルショップに持っていったら、7000円にもなりました!」


すごいです・・・。
今まで、どう処分したらいいのか分からずに見て見ぬふりをしていたものもあったみたいですが、今回、どうやって家の外へ出すのかを身をもって学んだことで、今後の整理や暮らしがラクに、また居心地のいい空間も続くのではないかと思います。


Kさん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪


整理収納コンサルティングの過去記事はこちらで全てご覧になれます
 ⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/c28468.html   


 

2012年08月09日

寝室の整理収納ビフォー・アフター 運気もUPしました

「会社の片づけはできるんだけど家の片づけは全然できない」
とお悩みのお客様、諏訪市在住、I様宅の寝室ビフォー&アフター。
ご了解をいただいて写真UPです♪


数年前に現在の住まいに引っ越してきましたが
以前住んでいた大きな家から半分以下の小さな家に暮らし始めたので
とにかく、今あるスペース以上に荷物が多くてお悩みだったとのこと。


何年か頑張ってきたけれど1人では体力的・時間的に片付けるのは無理だということで、整理収納コンサルティングのご依頼をいただきました。


最初のご希望は寝室をとにかく使える状態にしたい、とのこと。
最初に撮らせていただいたのが下の写真です。



たくさんの衣類・雑貨類などが詰め込まれたお部屋。
実は最初、入口から先の床から壁にかけてたくさんのモノがあり、この部屋の中を進むことも難しかったんです。
部屋の奥に窓があるのですが、この窓を開けに行くのも一苦労。
だから写真もこの角度からしか撮れませんでした。



Iさんにお話をいろいろ伺っていると、会社での片付けはカンタンで、きちんとやっているのだということ。
ですが、自宅となると、何をどうやって減らしたらいいのか、収納方法の工夫はしているけど、どこかうまくいかない…。
一つ一つのモノに思い入れも出てくるし、会社に比べて実に様々な種類・数のモノがあちこちにありますから、難しいのも当然です。


とにかく、最初は寝室に何があるのか、徹底的に見てみることから始めました。
そして、分類、処分、収納・・・を一緒に。
Iさん、本当に頑張りました。
全てのモノを「見る」という作業、意外に地味で大変・・・
ですが、ここをしっかりやればやっただけの結果が必ず出ます♪



まだ完成ではありませんが、ずいぶんスッキリしましたよね♪



角度を変えて写真を撮ったところ。
窓までの動線が出来てます♪
クローゼットの中もかなり整理しました。




窓側から写真を撮ったところ。
収納家具の上に山積みになっている小さなカゴたちは
部屋のあちらこちらから出てきた空のカゴ。
カゴはあると便利ですが、整理を続けていると余ってくることがよくあります。



まだインテリアなど完成には至っていませんが、この部屋でゆっくり休むことができるようになったところで一旦寝室を離れ、次はリビングの整理と収納、インテリアのコンサルティングです。


7月上旬から始めて、約1か月一緒に頑張ってきました。
私のいない時にもできることをやりたいということで
一人でも進めていたのもあり、かなり速いペースです。


そして明日、いよいよ新しい収納家具を運び込みます♪
リビングがどんなふうになるのか・・・


それからIさんの一番のご希望


ちょっと離れたところで暮らしている息子さんが
もうすぐお盆休みで帰ってくるので
何とかそれまでに、居心地の良い空間に近づけておきたい。
息子さんに見直してほしい、ということ。


きっと叶うと思います!


ちなみに、Iさんが先日私に言ってくれたひとこと、すごーく嬉しかった♪


「コンサルティングに入ってもらって、部屋が片付いてきたら、運も良くなってきました!」


確かに、コンサルの日は毎回必ずいい天候(笑)!
日に日に表情も変わっていくIさん、今後のますますの変化がとても楽しみです♪


※ こちらの記事は事前にお客様のご了解をいただいて書いています。ご本人の了解がないかぎり記事にはしません。また、コンサルティングの際は個人の秘密は厳守いたしますのでご依頼の際はご安心ください♪


整理収納コンサルティングの過去記事はこちらで全てご覧になれます
 ⇒http://onlyofm.naganoblog.jp/c28468.html